「どんな大人になりたい?」 5歳児の回答に大人がハッとさせられる
公開: 更新:

出典:3人目は双子ちゃん

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

赤ちゃんを連れてとある飲食店のトイレに行くと… 母親が困惑したワケに「これ、本当に焦る」赤ちゃんを連れて外出する際に対応に困るのが、オムツの交換。我が子が急に『おもらし』をした時、「安心して駆け込める場所が近くにあってほしい」と思う親はきっと多いでしょう。漫画家であり1児の母親の、はむら芥(@hamurakai0217)さんがXで公開した、実体験をもとにした4コマ漫画が話題になっています。
- 出典
- 3人目は双子ちゃん






成長するにつれ、多くの子どもは将来の夢が変化していきます。
4人の子どもを育てている中庭ミントさんは、絵日記をブログに投稿中。作品の中から、5歳の息子さんの成長が感じられるエピソードを紹介します。
職業じゃないの!?大人すぎる回答に突っ込み
ある日、中庭さんが息子さんに「どんな大人になりたい?」と聞くと、斜め上の回答が返ってきました。
出典:3人目は双子ちゃん
まさか5歳児から「許せる人になりたい」という大人な回答が出るとは!
これまで駅員や警察官になりたいといっていた息子さん。急成長を感じられる回答に、中庭さんも「聖人か」と突っ込んでしまいます。
読者の中には、大人でもなかなかできない回答にハッとさせられる人も。
・見習わなきゃな…。
・大人よりも大人じゃん!
・立派ですね。
立派な大人に育ちそうな息子さん。
大人になって忘れていたものを、子どもから気付かされることも多いですね。
[文・構成/grape編集部]