subculture

「どんな大人になりたい?」 5歳児の回答に大人がハッとさせられる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:3人目は双子ちゃん

成長するにつれ、多くの子どもは将来の夢が変化していきます。

4人の子どもを育てている中庭ミントさんは、絵日記をブログに投稿中。作品の中から、5歳の息子さんの成長が感じられるエピソードを紹介します。

職業じゃないの!?大人すぎる回答に突っ込み

ある日、中庭さんが息子さんに「どんな大人になりたい?」と聞くと、斜め上の回答が返ってきました。

まさか5歳児から「許せる人になりたい」という大人な回答が出るとは!

これまで駅員や警察官になりたいといっていた息子さん。急成長を感じられる回答に、中庭さんも「聖人か」と突っ込んでしまいます。

読者の中には、大人でもなかなかできない回答にハッとさせられる人も。

・見習わなきゃな…。

・大人よりも大人じゃん!

・立派ですね。

立派な大人に育ちそうな息子さん。

大人になって忘れていたものを、子どもから気付かされることも多いですね。


[文・構成/grape編集部]

ゆーぱぱさんの漫画の画像

娘と『ごっこ遊び』をする父親 思わずツッコミを入れたワケが…「令和ならでは」父親の、ゆーぱぱ(@too6mi)さんが育てる娘さんは、幼稚園児の頃に『ごっこ遊び』にハマっていたそうです。

犬石さんの漫画の画像

母親「気づいてしまったことがある」 パーカーの紐を引っ張ろうとした赤ちゃんが…「本当にえらい」日々の暮らしの中で、感情任せに怒鳴り散らす人や、店員に対して横柄な態度を取る人を見かけることはありませんか。こうした『少し残念』な行動を取る大人を、反面教師にする人は少なくないでしょう。1児の母親である犬石(@100nichigo_neet)さんも、そんな『大人の残念な行動』に敏感な1人です。

出典
3人目は双子ちゃん

Share Post LINE はてな コメント

page
top