アラブ首長国連邦でもお祝いムード 300mの高層ビルで『令和』をライトアップ
公開: 更新:


「和暦だと今は何年だっけ?」 『ある方法』を使えば簡単に確認できる!「和暦だと、今は何年だっけ?」と分からなくなった時に、簡単に確認できる方法を、やも(@yamo_online)さんが描き、Twitterに投稿。 覚えやすい図解が、反響を呼んでいます。

妻「やめてほしい」夫「そのつもりはない」たばこをめぐる夫婦ゲンカ、そんな時?においが気になる『紙巻きたばこ』。煙ではなく蒸気を出す『加熱式たばこ』なら、家族みんなにとって心地よい空間になるかもしれません。
トルコやサウジアラビアなどを含む地域、いわゆる中東で仕事をしている、まつだ(@pikasomanz)さん。
アラブ首長国連邦の『アブダビ国営石油会社』の本社ビルで、日本人として嬉しくなってしまう光景を目撃したのだそうです。
高さ300mを超える高層ビルの壁面に映し出されていたのは…。
なんと映し出されていたのは、2019年5月1日から始まった新元号『令和』を祝う「Welcome Reiwa 令和」という文字と日本の国旗『日の丸』でした。
日本にとって、主な原油の輸入国であるアラブ首長国連邦。日本企業が多く拠点を置いている国でもあります。
また、『アブダビ国営石油会社』の本社ビルでは、友好国の首脳が来訪する際に、国旗などを映し出して歓迎することがあるのだとか。
ちなみに、夜にはこのようにライトアップされていました。
新元号を迎えて、お祝いムードの日本。
外国でも日本の新しい時代の幕開けを祝ってくれていることに、喜びを感じますね!
[文・構成/grape編集部]