自宅でのアクシデントを明かしたつるの剛士 内容に「さすが」「尊敬する」
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

ついに本人が…! 大沢たかお、SNS上の『祭り』に気付くSNS上で巻き起こる『大沢たかお祭り』。どうやら、大沢たかおさん自身が祭りの存在に気付いたようで?
grape [グレイプ] entertainment
タレントのつるの剛士さんが、2019年5月22日にTwitterを更新。
自宅でムカデにかまれたアクシデントを明かしました。
つるの剛士「自分以外の人に何かあった時のために」
つるのさんは、自宅のガレージで、足の小指を巨大なムカデにかまれたとのこと。
以前学んだ応急処置を思い出し、慌てることなくすぐ対処した結果、翌朝には腫れも痛みもひいたといいます。
つるのさんが、あらかじめ応急処置について勉強していた理由とは…。
つるのさんが万が一の事態に備えて、応急処置の方法を覚えていた理由は、自分以外の人に何かあった時のため。
2019年現在、5人の子どもを育てる父親として「不測の事態にすぐさま対応できるように」と考えてのことでしょう。
一連の出来事に対し、ネット上ではさまざまな意見が寄せられています。
・迅速な応急処置ができるパパは、頼れるしカッコいいと思います。
・ムカデは本当にかまれたら痛いから…。無事で何よりでした。
・つるのさんが事前に勉強されていたのは、家族のためでしょうね。さすがです!
つるのさんは、自身が行った応急処置についての説明を続けて投稿。
「応急処置はもちろんですが、ムカデにかまれたら病院に行くことをおすすめします」とつづっています。
「備えあれば憂いなし」という言葉の意味を実感させられるエピソードですね。自分はもちろん、周囲の人のために知っておくと役立つ知識はたくさんありそうです。
[文・構成/grape編集部]