ネイルサロンの気さくな店員 『肝心なこと』を伝え忘れ、客を悩ませる!
公開: 更新:


スマホ決済で買い物をしたい男子生徒 店員がバーコードを読み込もうとすると…?第70回『あと少し早ければ…っ』 多くの人にとって身近な存在であるスマホは、通話やネットサーフィン、動画視聴などなど、さまざまな機能が搭載されたガジェット。 近年ではキャッシュレス化が進み、『PayPay』などのスマホ決...

カプセルトイに「欲しいやつが出ない」とクレーム 飛び出た一言に、店員が絶句した理由は?第69回『ランダム商品の悩み』 ポジティブに言えば「ドキドキ感が味わえる」ものの、ネガティブに考えると「欲しいものが必ずしも手に入るとは限らない」のが、カプセルトイをはじめとしたランダム商品。 店員も、狙いのものが出ない...
- 出典
- @hidekiccan
『さばげぶっ!』や『ねこ色保健室』などの作品で知られる、漫画家の松本ひで吉(@hidekiccan)さん。
天真爛漫で天使のような性格の犬と、我が道を行くツンデレなお猫様との暮らしが描かれている漫画がTwitterで公開され、人気を集めています。
松本ひで吉 『犬と猫どっちも飼ってると』シリーズ
今回は、松本さんが初めてネイルサロンへ行った時のエピソード。
緊張しながら待っていると、店員さんが現れ…。
初めてのネイルサロン
気さくな店員さんのおかげで、一気に緊張がほぐれた松本さん。トークが弾み、ネイルも大満足の仕上がりでした。
しかし、松本さんは完成したネイルに目を奪われ、肝心の『新幹線の固いアイスを溶かすコツ』を聞き忘れてしまいます!
松本さんのウッカリに、読者も「いったいどんな方法だったんだ…」「知りたかった」とコメント。店員さんがどのようなコツを教えてくれるつもりだったのかは、謎のままになってしまいました。
ちなみに、ネット上でおすすめされている方法としては「温かいコーヒーも一緒に購入してフタの上にアイスを置く」という裏技もあります。新幹線の固いアイス以外にも応用できるので、ぜひご活用ください。
『#シンカンセンスゴイカタイアイス』の攻略法が判明!新幹線の運転士が教えてくれた方法は
『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』第3巻が発売!
2019年5月13日に、『犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい』の単行本第3巻が発売されました。
第3巻の『グッズ付き限定版』は、松本さんがデザインを手がける犬猫くつしたとのセットです。ファンは見逃せませんね!
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3) (ワイドKC)
Amazon楽天市場Yahoo
犬と猫どっちも飼ってると毎日たのしい(3)犬猫くつしたセット付き限定版 (講談社キャラクターズA)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]