issues

東京オリンピックのチケット当落発表 警視庁が注意喚起「それは偽物です」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

2020年の東京オリンピックチケット購入の当落結果が、2019年6月20日に発表されました。

それに伴い、警視庁サイバーセキュリティ対策本部が、チケット当選をかたった詐欺メールへの注意を呼びかけています。

なお、チケットの抽選結果は『東京2020公式チケット販売サイト』でも確認できるため、主催者側も「必ず公式チケット販売サイト内から確認するように」と呼びかけています。

警視庁の投稿によると、本物のメールにはURLへの記載はされていないとのこと。もしも受信したメールにURLの記載があったとしたら、それは詐欺サイトへの誘導ですので、決してクリックしてはいけません。

【ネットの声】

・詐欺グループもよく考えるな。

・公式ウェブサイトで直接確認することが、1番確実な方法。

・これは騙される。

オリンピックに限らず、チケットの抽選はさまざまなイベントで行われています。今回、東京オリンピックでのチケット詐欺が話題になっているのは、それほど多くの注目が集まっているからこそなのでしょう。

人々の興味関心を悪用した悪質極まりない詐欺。「自分のところにはこない」という考えを改め、一人ひとりが注意する必要があります。


[文・構成/grape編集部]

エアコンの写真

夏に増える『エアコンの発火事故』 その予兆に「気を付ける」「我が家のやばいかも…」地域によっては40℃を超すこともある、日本の猛暑。夏を乗り切るには、エアコンが必要不可欠といえます。 今や、各家庭に1台はあるのが当たり前。ライフスタイルによっては、夏は常に稼働させている家もあるでしょう。 生活に欠かせ...

サンダル運転

弁護士「禁止する法律はありません、しかし…」 意外と知らない交通違反とは本記事では、意外と知られていないサンダルでの運転について、違反になり得るケースやサンダルの種類について、解説しています。

出典
@MPD_cybersec

Share Post LINE はてな コメント

page
top