『今どきの若いモンは』 有給休暇申請書を書いていた女性社員、課長に取り上げられ?
公開: 更新:


男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」レジで男性に声をかけられた店員。まさかの申し出に耳を疑ってしまいます!

母親「4歳の娘が迷子になった!」 探し回った結果に、店員が「ちょっと待って」4歳の女の子が店で迷子!店員と警備員も一緒に探し回った結果…?
- 出典
- @kakikurage
grape [グレイプ] subculture
公開: 更新:
男性「これにテープを貼ってください」→まさかの理由に店員が耳を疑う!「自分でも断る」「そんなことを言う人がいるなんて」レジで男性に声をかけられた店員。まさかの申し出に耳を疑ってしまいます!
母親「4歳の娘が迷子になった!」 探し回った結果に、店員が「ちょっと待って」4歳の女の子が店で迷子!店員と警備員も一緒に探し回った結果…?
漫画家の吉谷光平(@kakikurage)さんが描く、人気作品『今どきの若いモンは』。
一生懸命な女性社員・麦田と、見た目は怖いけれど実は優しい石沢課長を中心に、仕事に励む仲間たちの物語を描いています。
『今どきの若いモンは』
有給休暇の取得理由
今回は、本編ではなく日常のある一幕。
有休休暇を取得したい麦田は、「『有給休暇申請書』の理由を記入する欄に何と書こうか」と悩んでいました。すると、課長が現れ…。
麦田の『有給休暇申請書』の理由を記入する欄に、「私用のため」と書き込んだ課長。
有給休暇の取得を後ろめたく思っている麦田に、続けてこのようにいいました。
「調整すんのは上司の仕事だから気にせず休め」
課長の言葉は、多くの読者の心にしみました。
・当たり前のことをサラッといってくれる課長…カッコいい…。
・本来、会社ってこうであるべき。
・我が社にもこの課長がいてほしい!
一緒に働く社員同士で支え合うのは大切なこと。しかし、時には支え合うことが「誰かに迷惑をかけてしまう不安」に変わってしまうこともあるでしょう。
そんな時に、「本当に安心して任せていいのだ」と課長のように声をかけてくれる人は貴重ですね!
『今どきの若いモンは』単行本3巻が発売決定!
『今どきの若いモンは』の単行本第3巻が、2019年6月28日に発売されます。
第3巻の表紙は、渋い3人組!描きおろし漫画も収録されているので、気になる人はぜひ手に取ってみてください。
今どきの若いモンは(3) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
今どきの若いモンは(2) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
今どきの若いモンは(1) (サイコミ)
Amazon楽天市場Yahoo
また、以下の『サイコミ』ではTwitterで公開されているぶんより先の話数を読むことができます。
今どきの若いモンは | サイコミ
[文・構成/grape編集部]