竹材で『ギター』をDIY ひっくり返すと… 「最高」「この発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

映像作家の森翔太(@ShotaM0ri)さんは、YouTube上でギター制作の様子を紹介する動画を公開中。

『スターバックス』や『マクドナルド』の看板を使ったギターなど、ユニークな作品作りが話題を呼んでいます。

発想がすごい 夏にぴったり『流しそうめんギター』

今回、森さんは夏の風物詩である『流しそうめん』もできるギターという異色の作品作りに挑戦。

果たして、どんな作品になるのでしょうか。こちらの動画をご覧ください。

アマゾンで購入した、足つぼなどを刺激する健康グッズ『青竹踏み』の竹を使って、ギターを作っていく森さん。

動画の途中で、ちょいちょい登場する猫ちゃんの姿が気になります。

淡々と制作をしているように見えますが、完成までなんと4日間も費やしたそうです!

ちゃんといい音も出て、流しそうめんも楽しめるなんて、まさに一石二鳥ですね。

ギターにそうめんを流す様子は、なかなかシュールです。

サイドに付いているボディ部分の竹は、流しそうめんをする際、薬味入れとして使うとちょうどよさそうですね。

動画を見た人たちからも、たくさんのコメントが寄せられていました。

・とても面白いです!猫のアップで笑った。

・猫さんが気を散らせにくる…可愛い!

・映像、アイディア、技術、語りなど、最高すぎて何回も見た!

ギター作りの動画は、専用のYouTubeチャンネルで定期的にアップされています。気になる人はこちらからご覧ください!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

貼り紙

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。

出典
【DIY】How to make "Flowing-Noodles GUITAR"|流しそうめん・ギター@ShotaM0ri

Share Post LINE はてな コメント

page
top