subculture

それ、採用に関係ある!? 『意味深な質問』ばかりしてくる面接官

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「面接は、応募者と面接官との縁が大切だ」といわれています。しかし、面接官からひどい対応を受けた時には、「縁がなかった」のひと言で片付けることはできません。

専業主婦のス~リ~(kemukujara_totoro)さんは、バーで働こうとアルバイトの募集に応募。

面接に出かけたところ、不快な思いをしたといいます。

『バイトの面接を受けたら、ただただ良くない気持ちになった話』

面接は、約束の時間を大幅に過ぎてからスタート。

挨拶をせず、質問にもまともに答えない男性の態度に、ス~リ~さんは混乱します。

「『圧迫面接』で、ストレス耐性を見られている」と思ったス~リ~さん。

しかし、男性の意図は違うらしく…。

座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

サッカーを見るだけの園児に、声をかけようとする保育士

「あ、そっちなんだ!」 サッカーに混ざらない園児、保育士が声をかけようとしたら…かつて保育士をしていた経験をもとに漫画を描いている、でこぽん吾郎(@Dekopon_56)さん。『それぞれの楽しみ』と題して、X上に漫画を投稿したところ、意外な展開で注目を集めました。

出典
kemukujara_totoro

Share Post LINE はてな コメント

page
top