カバンに入れて持ち歩いてる人が多数 警視庁が教える『非常食』が便利
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @MPD_bousai
災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。
非常食におすすめの『あるもの』を紹介し、大きな反響を呼びました。
非常時のおやつにもなるブドウ糖
警視庁警備部災害対策課がおすすめするのは、コンビニなどで売っている駄菓子『ラムネ』です。
脳が必要とするブドウ糖を手早く補給することができて、とても便利なのだとか。
大人も子どもも手軽に食べることができるので、備蓄の中に1本でも入れておくとよさそうです。
また、持ち運びしやすいサイズのためか、ネット上では「常に持ち歩いている」という声も多数寄せられています。
・クエン酸も含まれているので、夏の疲労回復にもいいですよね。
・チョコレートみたいに溶けないので、持ち運びやすい。
・いざという時のために、常にカバンに入れています。
・登山の行動食や非常食としても優秀ですよね。
カバンの中に入れておいても、つぶれる心配がないのは嬉しいこと。
非常時だけでなく、子どもと外に出かける時などに持ち歩いておくと便利かもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]