84歳の母親の教えに共感 「何やってもケチ付けてくる人はいるけど…」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」ギャル曽根さん親子が教える、ポテトサラダレシピに「奥が深い」「その発想はなかった!」の声が上がりました。

永野芽郁・佐藤健主演の映画『はたらく細胞』が配信スタート! 「これはいい」「泣いた」の声本ページはプロモーションが含まれています。 2024年12月13日に公開された映画『はたらく細胞』。2025年4月16日から、動画配信サービス『U-NEXT』で配信が始まります! 細胞を擬人化した斬新かつユニークな設定で...
作家やミュージシャンとして活躍している辻仁成さん。
84歳の母親に助言された言葉を自身のTwitterに投稿したところ、共感の声が多く上がりました。
辻仁成「母に教わったこと」
辻さんの母親が、息子に伝えたかったことは『ケチをつけてくる人への対処法』でした。
人間何やってもケチつけられるけんね。何もせんでもケチつけられるしね。
ケチつけてくる人たちば、いちいち相手にする時間なかけんね。
でも、頭ごなしに無視するとシツコかけんね。
「お疲れ様です」「ご苦労様です」「さよなら」で終わりにしとくのがよかよ。
もちろん、ためになる助言には耳を貸すべきです。ただ、何をしても文句をいってくる人は、少なからずいます。
そういった人を相手にしていると、精神的にも疲れてしまうし、時間も無駄になってしまうでしょう。
ただ、無視をすると余計にしつこくされてしまうため、辻さんの母親は「お疲れ様です」「ご苦労様です」「さようなら」の言葉を使って距離をとる方法を助言したのでした。
84歳の母親の言葉に、共感の声が寄せられました。
・いちいち突っかかってくる人っていますよね。こうすればいいのか、とスッキリしました。
・とてもいい対応ですね!実践してみます。
・お母様の名言集がほしい!
・無視をすると後々面倒ですし、これはいい方法ですね。
正面から向き合って相手にしたり、無視をしたりするのではなく、笑顔でかわす極意を教えてくれた84歳の母親。
人との関わりかたの1つとして、覚えておきたいですね!
[文・構成/grape編集部]