なぜ、つい『失言』をしてしまうの? 言葉の使いかたを考えさせられる
公開: 更新:
快挙を成し遂げた狩野英孝、帰国便の搭乗券をよく見ると… 「さすがJAL」の声ホノルルマラソンから帰国する狩野英孝さんに、JALが用意したサプライズとは…。
ロケで出会う人を「お母さん」と呼ぶのは気になる ウイカが決めている呼び方とは?タレントがロケで街中の人を呼ぶ時の「お母さん」「お父さん」に違和感…。ファーストサマーウイカさんが実践している呼び方とは。
grape [グレイプ] entertainment
吉元由美の『ひと・もの・こと』
作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。
たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会った気になる物から愛用品、そして日常話から気になる時事ニュースなど…さまざまな『ひと・もの・こと』に関するトピックを吉元流でお届けします。
失言ポロリ
他意はない。傷つけるつもりも、嫌味などを言うつもりも一切ない。なのに、ポロリと失言。ノリで口が滑ってしまったり、ジョークのつもりだったり…でも、相手にとってはジョークになっていなかったり。悪気はないのに、人は時々不用意なことを口にしてしまうものです。
私が記憶しているいちばん古い失言は、小学生の頃のことでした。両親の親しい家族が遊びに来たとき、大人の会話に混ざって話をしていたとき、つい口を滑らせてしまったのです。
「ひとりっ子ってわがままなんでしょう?」
兄弟姉妹の話になったとき、前に誰かが話していたのを聞きかじっていた私は、生意気にもこんなことを言いました。そのご家族、一人娘さんだったのです。一般論のつもりで話したところが、一般論にならなかった。
小学生とはいえ、口にした途端に(やってしまった!)と後悔しました。自分がとても恥ずかしかったことをよく覚えています。あのときの感覚は、今でも小さな粒のようにどこかに残っていて、思い出すたびに心が冷やっとするのです。
「つい…」の怖さ。一度口にした言葉は決して消えない。長い時間が経っても、私が覚えているように、言われた方は余計忘れることはできないでしょう。
私の著書を読んでくれたある友人、読んだことを私に伝えたかったのだろうと思います。
「由美の本、この前読んだわよ」
そう言われるとうれしいものです。ありがとう、と伝えると、ピリオドを打つような感じのひと言が…。
「図書館で借りて」
あ、読んでくれてありがとう。それしか言えません。もちろん、ありがたい。でも、図書館で借りて読んだとしても、それは著者に言わなくてもいいのではないか。同じように、こんなことも。
「◯◯の新曲、聞いたよ、YouTubeで」
「この前、由美の本を見つけたよ、ブックファーストで」
正直さが、つい口を滑らせてしまう。そういうことなのだと思います。わざわざ言わなくてもいいはず。伝えたいことは見たり、聞いたり、読んだりしたことのはずです。それだけに、残念な感じがするのです。
例えば、「どちらか、好きな方を選んで」と聞かれたとき、「これでいい」という答えと「これがいい」という答え…そこには大きな違いがあります。まったく妥協したつもりはなくても、ついポロリと「これで…」と言ってしまうことがあります。
言葉は繊細なものです。助詞ひとつの使い方で、『気持ち』が違ってくる。言葉は私たちにとって日常的なものだからこそ、言葉に意識的であることが大切です。
「慮る」こと。想像力を働かせること。相手の立場になって考えること。失言ポロリに気づくこと…。言葉は、心と共に伝わるもの。言葉の先にいる人を思いながら、伝えるものなのですね。
※記事中の写真はすべてイメージ
エレガントな終活~50歳から、もっと幸せになる~
エレガントな終活~50歳から、もっと幸せになる~
Amazon楽天市場Yahoo
作詞家・吉元由美の連載『ひと・もの・こと』バックナンバー
[文・構成/吉元由美]
吉元由美
作詞家、作家。作詞家生活30年で1000曲の詞を書く。これまでに杏里、田原俊彦、松田聖子、中山美穂、山本達彦、石丸幹二、加山雄三など多くのアーティストの作品を手掛ける。平原綾香の『Jupiter』はミリオンヒットとなる。現在は「魂が喜ぶように生きよう」をテーマに、「吉元由美のLIFE ARTIST ACADEMY」プロジェクトを発信。
⇒ 吉元由美オフィシャルサイト
⇒ 吉元由美Facebookページ
⇒ 単行本「大人の結婚」