妊娠14週目で妻が流産 対する夫の『発言』に、ハッとする
公開: 更新:

※ 写真はイメージ

赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
エイスケ(@dongurinosuke1)さんが、初めて妊娠した時のエピソードをTwitterに投稿。
当時、エイスケさんの夫が取った行動に、多くの人が涙を誘われています。
手術の同意書に、夫が書いた『続柄』
妊娠14週目で、赤ちゃんの心停止を経験したエイスケさん。子宮内で胎児が死亡してしまう『稽留流産(けいりゅうりゅうざん)』だったため、手術の同意書に家族からサインを書いてもらう必要がありました。
エイスケさんの夫は、同意書に記入する『続柄』の部分に父親と記入。担当の医師から「そこは夫でいいです」といわれて訂正したのだそうです。
その後、エイスケさんが「あの時、なんで『父』って書いたの?」と尋ねると…。夫からは、こんな答えが返ってきたのです。
「14週でも、俺は父親だったから」
※写真はイメージ
エイスケさん夫婦は、初めて授かった我が子を失い、身を切られる思いをしたことでしょう。
夫は、我が子が生きていた期間中、自分が父親だったことを改めて証明したい思いだったのかもしれません。
【ネットの声】
・素敵…。父親として、すごく大切な意識だと思います。
・涙が出ました。つらい時に相手がしてくれたことって、一生心に残るはずです。
・自分は同じ男として、エイスケさんの夫を尊敬します。
我が子に抱いた愛情の深さや、親としての心づもりに期間の長さは関係ありません。エイスケさん夫婦にとって、その子と過ごした14週は、かけがえのない大切な時間だったことでしょう。
[文・構成/grape編集部]