trend

妊娠14週目で妻が流産 対する夫の『発言』に、ハッとする

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※ 写真はイメージ

エイスケ(@dongurinosuke1)さんが、初めて妊娠した時のエピソードをTwitterに投稿。

当時、エイスケさんの夫が取った行動に、多くの人が涙を誘われています。

手術の同意書に、夫が書いた『続柄』

妊娠14週目で、赤ちゃんの心停止を経験したエイスケさん。子宮内で胎児が死亡してしまう『稽留流産(けいりゅうりゅうざん)』だったため、手術の同意書に家族からサインを書いてもらう必要がありました。

エイスケさんの夫は、同意書に記入する『続柄』の部分に父親と記入。担当の医師から「そこは夫でいいです」といわれて訂正したのだそうです。

その後、エイスケさんが「あの時、なんで『父』って書いたの?」と尋ねると…。夫からは、こんな答えが返ってきたのです。

「14週でも、俺は父親だったから」

※写真はイメージ

エイスケさん夫婦は、初めて授かった我が子を失い、身を切られる思いをしたことでしょう。

夫は、我が子が生きていた期間中、自分が父親だったことを改めて証明したい思いだったのかもしれません。

【ネットの声】

・素敵…。父親として、すごく大切な意識だと思います。

・涙が出ました。つらい時に相手がしてくれたことって、一生心に残るはずです。

・自分は同じ男として、エイスケさんの夫を尊敬します。

我が子に抱いた愛情の深さや、親としての心づもりに期間の長さは関係ありません。エイスケさん夫婦にとって、その子と過ごした14週は、かけがえのない大切な時間だったことでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の写真

小学生「今日Switch2届いているんだ」 友達が返した『言葉』に「優秀すぎる」「これは正しい」『Switch 2』の発売日である2025年6月5日に、Xを更新した、AKILA(@AKILA0607)さん。 同日に目撃した、通りすがりの小学生のエピソードを投稿し、大きな反響を呼びました。

植木鉢の写真

『ピーマン』と書いたつもりが… 幼稚園で見かけた植木鉢に、14万『いいね』「幼稚園にある鉢植えからしか得られない栄養がある」とつづるとともに、自身が撮影した写真をXで公開したのは、2児の母親である、ぽん(@cotonapon)さん。ある日、子供たちが通っている幼稚園で、1つのピーマンの植木鉢が目に留まったそうで…。

出典
@dongurinosuke1

Share Post LINE はてな コメント

page
top