これが本物の太陽の爆発!想像を絶するダイナミックさにロマンを感じる!
公開: 更新:

※写真はイメージ

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

撮影者「…お前今どんな心境なんよ」 湖で野鳥が?「夜勤で乾き切った心に効く」「…お前、今どんな心境なんよ」というひと言とともに、1枚の写真をXで公開したのは、土井一心太(@aganoya)さん。なんでも、新潟県阿賀野市に位置する瓢湖(ひょうこ)で、ある野鳥が独特なポーズで静止していたといいます。
太陽観測のためにNASAが2010年に打ち上げたSDO(ソーラー・ダイナミクス・オブザーバトリー)が、1秒に1回以上、5年間にわたり太陽を撮影し続けてきました。
そのハイライト場面を1枚1枚、タイムラプス映像(連続撮影した静止画をつないだ映像)にした、あまりにも神秘的でダイナミックな動画をご紹介します。
まるで映画のワンシーンのように吹き上がるフレア。神々しいばかりに輝く太陽は、世界中で崇められてきたのも納得の迫力です。
ぜひ動画でご覧ください!
CGのようですが、これは実際にSDOが撮影した本物の太陽の画像です。迫力ありますよね!
この太陽から吹き上がるフレアは、数万kmにも及ぶ大きさ。地球が何個も入ってしまうほどのとんでもないサイズです。
想像を絶するダイナミックさで、人類を魅了し続ける宇宙。次はどんなロマンあふれる映像が公開されるのか、楽しみですね!