笠井信輔アナ、悪性リンパ腫で「7割の生存率」 全身にがんが散らばっている状態
公開: 更新:


木村カエラ「家にいたら、中学生男子が集団で来て…」 次の展開に「羨ましすぎる」木村カエラさんがInstagramに投稿した、バレンタインのエピソードに反響。娘さんと一緒にチョコを作ったところ…。

上野樹里が写真付きで報告 「新しい家族が増えました」俳優の上野樹里さんが、2025年2月19日にInstagramを更新。「新しい家族が増えました」という報告とともに、写真を公開しました。
- 出典
- とくダネ!/国立がん研究センター
元フジテレビアナウンサーで、現在フリーで活動している笠井信輔さん。
2019年12月19日、情報番組『とくダネ!』(フジテレビ系)に出演し、悪性リンパ腫で入院することを公表しました。
笠井アナは同年9月30日付でフジテレビを退社し、20年担当した同番組のキャスターも卒業。フリーアナウンサーに転身してからは講演会など、さまざまな場所で活躍していました。
ですが、12月17日に悪性リンパ腫で入院することが報道されたのです。
笠井信輔「なんで?なんで今?なんで俺が?」
笠井さんは、医者から血液のがんである悪性リンパ腫の『びまん性大細胞型B細胞リンパ腫』と診断。国立がん研究センターによると、『びまん性大細胞型B細胞リンパ腫』は月単位で病気が進行する『中悪性度』に分類されるといいます。
また、全身にがん細胞が散らばっているのが発見され、最低4か月の入院が必要と診断されました。
医者からは、「一般的には生存率6割で、笠井さんは若いので7割ぐらいの生存率」といわれたとのこと。
笠井さんは医者から病名を聞いた時は、このように思ったといいます。
全身にがん細胞が散らばっていることを知った時は、「うわ、自分大丈夫なのかな?死ぬの?」とめまいがしたと当時の心情を語りました。
現在は、身体のさまざまな場所に痛みが出ており鎮痛剤を飲んで本番に臨んでいるとのこと。しかし、鎮痛剤が効いてくる時間を読み誤ると、本番中でも身体に痛みが襲ってくるといいます。
東日本大震災で学んだ考え方
笠井さんは、2011年3月11日に起きた東日本大震災で、被災地の取材を続けていました。
そこで学んだ考え方が、今の病気と闘う自分にもつながるといいます。
『足し算の縁』と『引き算の縁』があると考え、前向きに病気と向き合うことを誓った笠井さん。
この言葉に多くの人が心を打たれ、応援するメッセージを送っていました。
・涙が出そうになりました。絶対に病気に勝ってほしい。
・『引き算の縁』と『足し算の縁』が印象に残りました。素敵な言葉です。
・被災地で取材を続けていたからこそ何かを感じたんだろうな。
・私もがん患者です。一緒に頑張りましょう。
力強く「生きていこうと、闘っていこう」と口にした笠井さん。
新たな出会いの『足し算の縁』は、これからの笠井さんの人生にもきっと影響を与えてくれることでしょう。
[文・構成/grape編集部]