「病院に運ばないと…」 電車内で緊急事態発生、すると乗客たちが?
公開: 更新:


初めてマタニティマークをつけた女性 電車に乗ると…「泣きそうになった」妊娠初期に、初めてマタニティマークをつけて電車に乗った筆者。席を譲ってもらい、人の温かさを感じたのでした。

『敬老の日』を指定して巣鴨で買ったのは… 写真に「目のつけ所がすごい!」「かたたたき券」というコメントとともに投稿されたのは、切符の写真。行き先に「これは面白い!」という声が相次ぎました。
- 出典
- @ageomao
grape [グレイプ] trend
漫画家かつ看護師の、人間まお(@ageomao)さん。師長から聞いた体験談を漫画化して、反響を呼んでいます。
華麗なる連携プレー
ある日、電車に乗っていた師長。目の前で緊急事態が発生したのですが…。
同じ車両に乗り合わせた人たちは、緊急事態に対応できる人ばかり!
連携により、時間を無駄にすることなく男性を運び出すことができたそうです。
おそらく、救護の経験があったり、いざという時の行動について普段から考えたりしていた人たちが同じ車両に集まっていたのでしょう。
投稿に対して、読者からは「すばらしい人たち」「『できるやつがそろってる!』で笑った」「特に、女子高生の冷静な対応が好きです!駅への電話、覚えておきたい!」などの声が寄せられています。
命を救うには、少しの時間も無駄にはできません。自分にできることを考え、行動することが大切だと改めて気付かされますね。
[文・構成/grape編集部]