お兄ちゃんからの『お年玉』 半額シールの赤裸々なワケに吹き出す
公開: 更新:


『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

チャーハンを3つ頼む客 注文ミスと思い、店員が確認しに行くと?「笑った」「コントかよ」後輩と飲食店で食事をした際のエピソードをXに投稿したのは、たんよ(@sainou_and)さん。 後輩と店員の、コントのようなやり取りが話題となりました。
新年を迎えると、家庭によってはお祝いとして子供たちにお年玉を渡します。親や祖父母、親戚が子どもたちに渡すほか、兄や姉が弟や妹に渡すことも。
あんころもち(@anko_1012722)さんも、2020年を迎えて6歳年上の兄からお年玉をもらいました。
しかし、お年玉は一般的なお年玉袋に入っておらず、なぜか透明なパック入り!
『広告の品』や『表示価格より半額引き』のシールが貼られています。
また、パックに貼られたラベルを読んでみると…。
国産(近畿地方) 天然
新年用 お年玉(令和)
保存方法 財布、もしくはお母さん銀行
消費期限 欲しい物を購入した日
加工年月日 19.12.31
(株)YSお年玉専門店
兵庫県今月厳しい市あいに区10-000
住所に、「今月厳しいし、あいにく1万円(今月厳しい市あいに区10-000)」という兄からのメッセージが隠れていました!
表示価格2万円から半額になっているため、パックの中には1万円のみ入っているのでしょう。
さらに確認すると、裏にもしっかりとラベルが貼られていました。