婚約指輪を探していた夫婦 ショップの店員に違和感を抱くと?
公開: 更新:

捨てないで! 中身を使い終わった『綿棒ケース』はこう使うと… 【活用法5選】中身を使い終わったあとの『綿棒ケース』を「何かに使えそう…」と残していませんか。便利な活用法を5つ、実際に試してみました!

セリアのドライヤーボールが人気急上昇! 「知らなかった」「時短できる」【洗濯テク4選】洗濯をする中で「もっとたくさん干したい」「電気代を節約したい」など思ったことはありませんか。そんな悩みを解消する4つのアイディアを紹介します。
嫌な体験をした後、事前に商品をチェックしてから1人でジュエリーショップまで見に行くことにしたmikiさん。そうすることで、店員に商品を勧められても「後日2人で来て決めます」といって帰ることができたのでした。
雰囲気の悪い店で、納得できない指輪を買ってしまっては着けたくなくなってしまうでしょう。
実際、mikiさんも新田さんと先輩店員の様子を見て、「こんな店で買って誰が幸せな気持ちになれるんだ!」と思ったそうです。
一方で、スタッフの対応・雰囲気・サービスなどを総合的に見て、納得できる指輪を購入できたら素敵な思い出の品になるはず。
妥協しないで2人にピッタリの指輪を探すため、mikiさんの体験を参考にしてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]