trend

『ファッションセンター』に刃物状の物を持った強盗が! 菓子店スタッフの通報で?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

不器用なため、食パンをカットするための機械『食パンスライサー』の扱いに苦戦していたえりたさん。

「サンドイッチ用の薄い10枚切りなんてもう命がけ」と感じていました。

盆と正月、お彼岸などは和菓子が売れる時期。

えりたさんは、朝から晩まで高速でラッピング作業をしていたようです。

当時18歳だったえりたさんにとって、体重増加は深刻な問題。そのため、居心地のよさを感じながらも菓子店のバイトを辞めたのでした。

漫画には、「強盗を見るなんてすごい体験をしましたね!」「体重が15㎏も増えるなんて、ある意味で過酷なバイトだ」などの感想が寄せられています。

バイトの経験は人生のどこかで活きるもの。『強盗の通報』という貴重な体験も、どこかで活かせる…かもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

診断結果の紙

ただの検査結果じゃない!店員の優しさを感じる、メッセージ付き用紙が話題に世界の中で日本は、接客業のホスピタリティが高いといわれています。 マニュアルに縛られない、店員の臨機応変な対応は、客の気分をよくしてくれるでしょう。 メガネ店で新しいフレームを探していた、なつめ(@sauntm)さん。 ...

貼り紙の写真

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

出典
営業えりたのお仕事絵日記

Share Post LINE はてな コメント

page
top