『恵方の方角』が分からない時は… Twitterに投稿された1枚に、12万イイネ!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @DVtaiyou
節分の日に、縁起物の『恵方巻』を食べるという人は多いでしょう。
恵方巻を食べる時は、その年の福徳を司る神さまのいる方角、『恵方』を向いて無言で食べるのがよいといわれています。
しかし、いざ食べようとした時に、どこが該当する方角だか、分からなくなってしまうことも…。
太陽(@DVtaiyou)さんは、そんな『恵方の方角問題』を解消するアイディアをTwitterに投稿。
多くの反響を呼んだ、こちらの写真をご覧ください。
鏡で無理くり8方位をカバー…!
なかなかカオスな光景に、思わず吹き出してしまいます。
ネット上では「天才か!」といった称賛の声もあれば、「合わせ鏡はよくない」「残りの7~8本のどれかが鬼門を向いている…」などのコメントも寄せられていました。
この方法が正しいのかどうかは別ですが、投稿者さんの発想力には、感心してしまいますね!
[文・構成/grape編集部]