『恵方の方角』が分からない時は… Twitterに投稿された1枚に、12万イイネ!
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。
- 出典
- @DVtaiyou
節分の日に、縁起物の『恵方巻』を食べるという人は多いでしょう。
恵方巻を食べる時は、その年の福徳を司る神さまのいる方角、『恵方』を向いて無言で食べるのがよいといわれています。
しかし、いざ食べようとした時に、どこが該当する方角だか、分からなくなってしまうことも…。
太陽(@DVtaiyou)さんは、そんな『恵方の方角問題』を解消するアイディアをTwitterに投稿。
多くの反響を呼んだ、こちらの写真をご覧ください。
鏡で無理くり8方位をカバー…!
なかなかカオスな光景に、思わず吹き出してしまいます。
ネット上では「天才か!」といった称賛の声もあれば、「合わせ鏡はよくない」「残りの7~8本のどれかが鬼門を向いている…」などのコメントも寄せられていました。
この方法が正しいのかどうかは別ですが、投稿者さんの発想力には、感心してしまいますね!
[文・構成/grape編集部]