trend

巨額の資金を投じて、愛犬が出演するCMを制作した会社社長 その理由に感動

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:weathertech

アメリカン・フットボールの全米1位のチームを決める『スーパーボウル』。この試合のテレビ中継は視聴率が年間でもっとも高いといわれ、大手企業がこぞってインパクトの強いCMを放送することでも有名です。

2020年のスーパーボウルでも数々の印象的なCMがありましたが、その中である企業のCMが注目を集めています。

制作したのは自動車のアクセサリーやペット用品などを扱う『WeatherTech(ウェザーテック)』という会社。

CMは『ラッキードッグ』というタイトルで、出演しているのはウェザーテックのCEO、デイヴィッド・マクニールさんの愛犬『スカウト』です。

実はスカウトはがんを患い、生存率1%といわれながら、病気を乗り越えた犬なのです。

愛犬の命を決してあきらめなかった飼い主と医療チーム

スカウトは2019年7月初め、心臓に血管肉腫という出血性の悪性腫瘍があることが分かりました。

デイヴィッドさんは地元の獣医師から、「平均余命は1か月未満」というあまりにもつらい宣告をされてしまいます。

しかし彼は決してあきらめるつもりはありませんでした。

「スカウトを安楽死させるなんてできない」

デイヴィッドさんはこの病気についての情報収集を始め、がん治療の専門医がいるウィスコンシン大学マディソン校の獣医学部にスカウトを連れて行ったのです。

スカウトの病状を把握した獣医学部のスタッフたちは、わずかな望みにかけて最先端医療による治療をスタートします。

医療チームはスカウトに抗がん剤や放射線療法、免疫療法などを行いました。

すると1か月後には腫瘍が約78%小さくなっていることが分かり、さらにその後の治療によって90%まで縮小したのです。

そして現在はほぼ寛解の状態になっているということです。

愛犬の命を救ってくれた感謝を込めてCMを制作

デイヴィッドさんはスカウトの命を救ってくれた感謝の思いを込めて、ウィスコンシン大学獣医学部への寄付金を募るためのCMを制作。

しかももっとも高額といわれるスーパーボウルのCM枠を購入し、全米の人たちにスカウトのストーリーを伝えることにしたのです。

CMのロングバージョン

余命1か月と宣告されたスカウトが病気を乗り越えて元気に走り回る姿は、多くの人たちを感動させています。

寄せられた寄付金は最先端医療の研究費用などに活用されるということです。

医療の現場は日進月歩です。医療従事者たちの懸命な努力によって、人間も動物も助かる命は確実に増えています。

今後はスカウトのような『ラッキードッグ』がもっともっと増えていくといいですね。


[文・構成/grape編集部]

柴犬が畑で寝ている画像

芋掘りを手伝った柴犬 その後…?「笑った」「コンテストで優勝しそう」2025年10月24日、菜園で採れたサツマイモを天日干ししている風景をXに投稿したのは、@farm_docanさんです。秋らしい1枚は、なんと12万件以上の『いいね』がつくほど注目を集めています!

ジャンプしているチワワの写真

チワワを写した『奇跡の一枚』 友達に会うとテンションが上がってしまい…?この記事では、表情が豊かすぎるチワワを紹介しています。

出典
WeatherTech Super Bowl ad featuring ScoutScout's journeyUNIVERSITY of WISCONSIN–MADISONweathertech

Share Post LINE はてな コメント

page
top