trend

電車内で大泣きする子供 でも周りは爆笑! そのワケに、38万人が『いいね』

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

通勤や通学など、外出の際に電車を利用する人は多いものです。

老若男女を問わず、さまざまな人が乗り合わせている公共交通機関では、毎日のように数多くのストーリーが生まれていることでしょう。

幼い息子さんを持つお麩(@fooooosandayo)さんもまた、電車内で強く記憶に残る、面白い体験をしたそうです。

『あるモノ』をなくしたと大泣きする息子

ある日、お麩さんは息子さんを連れて、電車に乗っていました。

すると突然、息子さんは手に持っていた『あるモノ』がなくなったと泣き出してしまったのです。

電車内で泣き出す子供に対し、お麩さんはもちろん、周囲の人たちも心配の眼差しを向けたことでしょう。

息子さんは大声で泣きながら、なくしたものを叫びました。

「鼻くそがない!!!」

※写真はイメージ

お麩さんの息子さんがなくしたもの。それはなんと、鼻くそだったのです!

車内に大きく響きわたる『鼻くそ』という単語。お麩さんは笑いをこらえようとするも、近くにいた女子高生2人が吹き出したことがきっかけとなり、涙が出るまで笑ったといいます。

子供が泣き出した場合、ほとんどの母親は周囲に対して申し訳ない気持ちになって、なんとかして泣き止ませようとするでしょう。

しかし、この時は周りの人たちが笑ってくれていたため、申し訳ない感情がほぼ0だったそうです。

息子さんの発言で車内は一気に笑いに包まれ、お麩さんの前にいたおじさんも笑いをごまかすかのように「ウォッホン!」と咳払いをしていました。

お麩さんは笑いすぎて訳が分からなくなりながらも、「鼻くそは散歩にでかけたんだよ」と息子に返答。

それに対し息子さんは、「手と足がはえて、扉から降りたの?」と聞き返してきたそうです。

純粋な息子さんの質問に、車内にはふたたびドッと笑いが沸き起こりました!お麩さんは息子さんを連れ、次の駅で降りたといいます。

お麩さんが一連の出来事をTwitterに投稿すると、38万人を超える人が共感しました。

【ネットの声】

・最高すぎます!これは思い出し笑いしてしまいますね。

・声に出して笑いました!もし私がその場にいても、笑いをこらえきれなかったと思います!

・うちの子供もスーパーで同じことをしました!笑うしかないですよね。

・ちょうど娘が鼻くそをなくして泣いていたので、あやし方のお手本として助かります!

お麩さんはこの出来事を、「息子がうるさくして申し訳なかったが、楽しい時間だった」と振り返っています。

きっとお麩さんだけでなく、そこに居合わせた周りの人たちの心にも、『楽しかった出来事』として刻まれたことでしょう!

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@fooooosandayo

Share Post LINE はてな コメント

page
top