「会計時に領収書をお願いしたら画像の代物が…」 外国人店員の『ミス』に驚愕
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
異国の地で働くのは大変なこと。言葉や文化の違いに戸惑うことがあります。
慣れない間は、仕事の仕方が分からずに混乱してしまうこともあるでしょう。
斉藤 伸晃(shinseiki1999)さんが、ある飲食店で昼食をとった時のこと。インドカレーを注文した斎藤さんは、会計の時に外国人の店員に領収書を頼みました。
しかし、手渡された領収書には、明らかに間違っているところがあったのです!
¥2万%ってなんなの!?
本来はランチ代として『¥2000』と書かれるはずだった領収書。ケタが増えて、さらに謎の『%』が付いています!
よく見ると、右下に押されたハンコの上下が逆さまになっているうえ、店の住所も印刷されていませんでした…。
もしかしたら店員は、領収書が何なのかよく分かっていなかったのかもしれません。領収書を受け取った斎藤さんは爆笑してしまったといいます。
ミスだらけな領収書には困りものですが、一生懸命に対応しようとした店員のことを思うと、どこか微笑ましい気持ちになりますね!
[文・構成/grape編集部]