issues

採用における『アレ』の廃止を宣言 「画期的」「当たり前の世の中に…」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

日用品や食品などの製造・販売を行う、ユニリーバ・ジャパン株式会社。

2020年3月6日に発表した『宣言』が話題となっています。

ユニリーバ・ジャパン株式会社のヘアケアブランド『LUX』は、採用担当者にアンケートを実施。

すると約4人に1人が「採用過程において、男性と女性が平等に扱われていない」と感じていることが判明しました。

また、採用時に性別への先入観が無意識に存在することや、履歴書に貼る写真が合否に影響していることが分かったといいます。

その結果、同日から「履歴書から顔写真をなくす」という、採用についての宣言をしました。

顔写真を廃止する目的は、ジェンダーや容姿ではなく個人の意欲と能力に焦点を当てていくため。

また、性別につながる恐れのある情報は、採用担当者の目からシャットダウンすることを目指すといいます。

この採用方法は、新卒でも中途でも適用するとのこと。

ユニリーバ・ジャパンのジェンダーを意識させない採用について、ネット上にたくさんのコメントが上がっていました。

・これが当たり前となる世の中になってほしいです。容姿より能力のほうが大切。

・画期的!『顔採用』はなくなってほしい。

・本人確認はどうやってするのだろう…。

今後、このような動きは広がっていくかもしれません。

容姿や、年齢などにとらわれず能力や意欲が採用の大きな判断となっていくことを願います。


[文・構成/grape編集部]

救急車の写真

行政が『ヒモ付きの水筒』に注意喚起 内容に「ゾクっとした」「考えもしなかった」ストラップ付きの水筒は、重たい水筒でも肩に掛けることで負担が少なくなる優れもの。遠足や長時間の外出にも適しているでしょう。 しかし、ストラップ付きの水筒が原因の事故が起きていることから、行政が注意をうながしています。

満月の画像

年に一度の『フラワームーン』が来る! ジンクスに「絶対見る!」「素敵すぎる」5月13日はフラワームーン。人との絆を深めることができるそうです!

Share Post LINE はてな コメント

page
top