豪華芸能人たちの「絵本読み聞かせ」に「さすがの演技力」大人たちも癒される
公開: 更新:


「まさかこんな被害が…」 杏が見た気仙沼の津波被害に衝撃を受ける人続出ロシアのカムチャツカ半島付近で大規模な地震が発生し、日本にも津波が押し寄せました。杏さんは、津波の被害を受けた気仙沼に行き、被害をレポートしました。

【ひんやりグッズ】今からでもまだ間に合う! 杏・石田ひかり・狩野英孝が注目する暑さ対策グッズ今からでもまだ間に合う!杏さん・石田ひかりさん・狩野英孝さんが注目する暑さ対策グッズを紹介します。これから購入しても間に合う商品もあるので真似してみてくださいね。
新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染拡大を受け、一部の幼稚園や保育園では休園となっているところがあります。
感染防止のため、外で遊ぶこともはばかられ、子供たちも親も、息が詰まる状態なのではないでしょうか。
そんな子供たちのために、何かできることはないかと、さまざまな企業が通信教材や動画などをネット上で無料公開しています。
綾瀬はるかさんや、藤原達也さんなど…豪華芸能人による『日本昔話』
大手芸能事務所のホリプロダクションも、遊びに行くことができない子供たちのために、YouTubeで動画を公開しています。
事務所に所属している芸能人たちによる『よみきかせ日本昔話』です。
読み手は、綾瀬はるかさんや、石原さとみさん、藤原達也さん、吉田鋼太郎さん、和田アキコさんなど…その面々は「豪華」のひと言につきます。
『藤原竜也「宝くらべ」よみきかせ日本昔ばなし』
数々の映画や舞台、ドラマの主演を務めてきた俳優の藤原竜也さんによる朗読には「さすが」と頷いてしまいます。
聴いている人を物語の中へぐいぐいと引きこんでいくような力と迫力がありますね。
『石原さとみ「そら豆とわらと炭」よみきかせ日本昔ばなし』
石原さとみさんの優しい声は、聴いているだけでとても癒されます。
聴いているうちに、いつのまにか物語に引き込まれていて、最後の展開に「え!『炭』と『わら』は!?」と思わず笑ってしまいますね。
優しく読み聞かせてもらえることで、大人も穏やかな気持ちになれます。
動画の公開日は2011年3月14日
この動画の公開日を見てみると、2011年3月14日となっています。
実はこれは、東日本大震災の時、被災した子供たちを少しでも元気づけたいということで収録され、公開された動画だったようです。
震災から数年経ち、非公開となっていましたが、今回コロナウイルスの混乱を受け、再び子供たちのために公開したようですね。
YouTubeのホリプロチャンネルでは、このようなメッセージが公開されていました。
ホリプロダクションの、子供たちを想う優しい気持ちに心が温かくなりますね。
これらの動画を見た人たちからは、このようなコメントが寄せられていました。
・コロナウイルスの影響で3歳の子供が外で遊べていないので、とても助かります。
・幼稚園が休園となり、自宅で毎日読み聞かせるにも、本が少ないためマンネリ化し困っていました。ありがとうございます!
・子供時代に母親に読んでもらったような心地で聞き入ってしまいました。
・クオリティが凄くてびっくりしました。
この記事で紹介した動画のほかにも、たくさんの有名人による『よみきかせ日本昔話』の動画が公開中です。
知っている物語でも、語り手によってこんなにも印象が変わるのかと、物語そのものの面白さにも気付かされます。
コロナウイルスに関する暗いニュースばかり目につきますが、『よみきかせ日本昔話』で穏やかな気持ちに浸ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]