entertainment

映画の『エンドロール』まで見る人って何を見てるの?「なるほど!」という回答に共感多数

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

映画に関わったキャストやスタッフ、協力先の名称が流れるエンドロール。

※写真はイメージ

人によっては「最後まで見る」という人もいますが、本編が終わるとすぐに席を立ってしまう人もいます。

エンドロールを見ないという人にとっては「エンドロールを見ている人は何を見ているの?」と疑問を感じることも。

そんな意見に興味を持った、大根/だいこん(@6724rnh)さんが、自分なりの楽しみ方を投稿しました。

映画は、本編が主役であることは間違いありません。

しかし、映画が素晴らしければ素晴らしいほど「どんな役者が演じたのか」「どんな人が演出を手掛けたのか」「音楽に関わったのは誰なのか」など、どれほどの人が関わって作り上げられたのかに興味がわくのでしょう。

そんな投稿者さんの意見に多くのコメントが寄せられました。

・「ロケ地協力」が大好き。 知ってる場所が出てくるとうれしい。

・出演者の名前を見て「え?この人出てたの?」と驚いたりもしますね!

・『名前を、読めるかどうかチャレンジ』みたいな1人遊びをしてます…。

映画の世界に自分なりの発見を見つけると、ちょっと興奮することもありますよね。

エンドロールを眺めつつ、曲を聞いて映画の余韻に浸るという人も多いのですが、中には劇場を宇宙船に、スクリーンを窓に見立てるというSF体験をする人も…。

・文字が浮かぶ宇宙空間を下に下に降下していく感覚に毎回陥ります。

また、作品によっては用意されている、こんなものに期待している人もいるようです。

・エンドロール後にオマケ映像がないかを確認する為に見てますよ。

「パート2やりますよ~」といわんばかりのラストカットや、「これで助かったと思うなよ」的なカットが入っていることを期待している人もいるようですが、期待をしていたのに肩透かしをくらうことも…。

エンドロールまで見るか見ないかはもちろん、見る人の中にもさまざまな思惑や期待があるようですね。

あなたはエンドロールまで見る派ですか。見ない派の人も、たまに見るといつもとは違う発見があるかもしれませんよ!


[文・構成/grape編集部]

映画『ピンポン』関係者の写真

映画『ピンポン』の再上映に、ファン歓喜! 「夢が叶う」「最高すぎる」2024年11月21日、株式会社パルコが手がける、東京都渋谷区にある映画館『シネクイント』が、同年12月20日から映画『ピンポン』のデジタル版をリバイバル上映すると発表しました。

「命の限り、急げ」 若い兵士が背負った過酷すぎる『使命』とは…サム・メンデス監督の最新作『1917 命をかけた伝令』。 第一次世界大戦下、前線に重要な伝令を届ける若いイギリス兵の物語を描き、第92回アカデミー賞で『撮影賞』『録音賞』『視覚効果賞』の3部門を受賞するなど、高く評価され...

出典
@67247rnh

Share Post LINE はてな コメント

page
top