「プール?…いいえ、温泉です!」 素敵な施設に「楽しそう」「泊まってみたい!」
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
みなさんは、国内旅行を計画する時、何を基準に行き先を決めていますか。
「食べたいものがある」「見たい景色がある」などさまざまな理由がある中で、「泊まりたい旅館やホテルがある」というのも行き先を決める要素の1つではないでしょうか。
童心に返れる宿泊施設『やまびこ荘』が楽しそう!
まつじ(@matusjun5213)さんは、静岡県を訪れた際、西伊豆町にある青少年宿泊施設『やまびこ荘』に泊まりました。
その時、まつじさんが特に楽しんだ設備がこちらです。
この25mプール、実は温泉プールなのです!
『やまびこ荘』は昭和48年に廃校した大沢里(おおそうり)小学校をリノベーションし、現在も青少年宿泊施設として運営されています。
昭和54年に豊富な温泉を利用し、25mプールを温泉プールにしたのだとか。
ほかの場所にも、宿泊施設内は小学校の雰囲気を残したまま…。
山に囲まれた『やまびこ荘』から徒歩1分で任科川、さらに車で15分行けば海水浴場もあるのだとか。
山も川も海も楽しめる絶好のロケーションです。
『やまびこ荘』は、青少年の合宿や企業の研修のほか、空き部屋があれば一般の人も利用が可能。
ただ、2020年5月31日までは新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の影響により休業しています。
コロナウイルスが終息した後には、のんびりとした雰囲気の味わえる場所へ羽を伸ばしに行きたいものですね。
[文・構成/grape編集部]