高齢女性にコピーのやり方を尋ねられた男性 その後の展開に称賛の声が寄せられる
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @yoshida0117
Twitterユーザーの吉田智士(@yoshida0117)さんの投稿に反響が上がっています。
偶然、コンビニのコピー機の近くにいたという、吉田さん。
すると、来店した高齢女性から「給付金申請用に保険証をコピーしたいけどやり方が分からない」と声をかけられたといいます。
吉田さんは、高齢女性の代わりにコピーをしてあげることにしました。
そこに、また別の高齢女性がやってきて同じく「コピーをしてほしい」というのです。
吉田さんはその後、コピーを代行し続け、結果的にはこのようになったといいます。
「行列のできるコピー代行店として、計12人をさばきました」
いや、いい人すぎる!
若干、列は途切れたというもののコピーの代行にエンジンが点火してしまったという吉田さん。
「もはやコピー機の扱いに不得手な人が来るのを、自ら待ってる状態になっていた」といいます。
コピーの代行をしてもらった人たちは、もしかしたら吉田さんがコピー機の前で待機してくれている親切な店員と思ったのかもしれません。
投稿には、吉田さんを称賛する声がたくさん寄せられていました。
・素敵なボランティア。その12人は助かったことでしょう。
・素晴らしい。何かいいことがあるといいですね。
・私の祖父も知らない人に助けてもらったようで、とても感謝しています。
・コンビニ店員ですが、忙しいと対応できないのでとてもありがたかったと思います。
『情けは人の為ならず』というように、多くの困っている人を助けた吉田さんにはきっと、12人分ほどのいいことが返ってくるでしょう。
[文・構成/grape編集部]