セブンイレブンのモンブランスイーツが話題に 「こんなの買うしかないでしょ…」
公開: 更新:


女性が作ったサンドイッチ 贅沢すぎるビジュアルに「これこそが芸術」料理が好きで、自作した食事をXに投稿している、@s_y_880508さん。2025年8月3日に、ワッフルを写した1枚をXに投稿すると、「夢みたい」や「これこそが芸術」といった声が寄せられました。

「ノーベル賞上げたい」「帰ったらやる!」 現役シェフが教えるオヤツとは?2025年8月2日、現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さんが、自宅で作ったというポップコーンをXで紹介すると、反響が上がりました。「『神レベル』の食べ物ができた」と太鼓判を押す一品とは?
セブン-イレブンで、イタリア産のクリを使用したモンブランのスイーツが2つ発売されました。
素材にこだわって作られたスイーツは、食べると洋菓子店にも劣らないおいしさを体験できると話題です。
セブン-イレブンのモンブランスイーツを、カロリーや価格などもまとめてご紹介します。
※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セブンイレブンのスイーツ モンブランケーキがアイスに!
セブン-イレブンのアイス売り場をチェックすると、ケーキ好きな人にはたまらない、シンプルな商品名の『セブンプレミアム モンブランアイス』というものが発売されていました。
クリが使用されているチョコアイスなどは秋に見かけますが、こちらのアイスは本当にケーキの『モンブラン』のように作られているのが特徴です。
クリのあんこがバニラアイスの上に、ケーキのように絞られています。
カップの側面には、中に何が入っているのかが表記してあり、下からクッキークランチ、バニラアイス、クリソース、クリあん、粉糖という順に入っているとのこと。
カップのフタを開けただけでは、モンブランの香りはあまりしませんでしたが、ひと口目で濃厚なモンブランの甘さが感じられました。
ねっとりとした食感で、モンブランはかなり甘いです。
その下に入っていたバニラアイスはシャリっとした食感で、筆者が想像していたよりも甘さは控えめ。モンブラン本来の甘みを際立たせるような、ほんのりとした甘さでバランスのよさを感じました。
途中、バニラアイスの中から出てきたクリのソースも濃密で、ギュッとクリの甘さが詰まっています。
バニラアイスと一緒に口に入るクッキークランチの食感はほろほろで、味だけでなく食感も楽しめるアイスでした。
SNSでは「クリのおいしさに胃袋を掴まれた」「こんなの買うしかないでしょ…」との声も投稿されています。
『セブンプレミアム モンブランアイス』の価格は税込み321.84円、カロリーは1個あたり278キロカロリーです。
アイスにしては、価格もカロリーも少々高めですが、食べたら納得のおいしさでした。寒くなってアイスから手が遠ざかる前に、一度食べてみてください!
セブンイレブンのスイーツ イタリア産のクリを使った豪華なパフェ!
前述でご紹介した『セブンプレミアム モンブランアイス』と同じ頃に発売されたのが、冷蔵スイーツの『イタリア栗のなめらかモンブラン』です。
こちらのモンブランは、カップの中にカスタードホイップ、ダイス状のスポンジケーキ、マロンペースト、ホイップクリーム、マロンホイップが層になって入っています。
モンブランはホイップクリームとして絞られているので、ひと口目はフワッとした柔らかい食感でした。
軽い口どけのモンブランはなめらかで、クリのコクが感じられます。
食べ進めると出現するマロンペーストの濃厚さにも驚きますが、筆者的にはカスタードホイップの濃さもクリの風味に負けないほど強くてびっくりしました。
最後まで甘いスイーツなので、ノドが渇くかもしれません。コーヒーと一緒に食べるといいでしょう。
SNSでは「クリームがたっぷりでおいしかった!」「ほぼ毎日食べてる」との声も投稿されています。
『イタリア栗のなめらかモンブラン』の価格は税込み300.24円、カロリーは1個あたり274キロカロリーです。
セブン-イレブンで、本格的なスイーツを楽しんでみてくださいね。
セブンイレブンの定番・新商品のスイーツを12種類食べ比べ ランキング結果は?
[文・構成/grape編集部]