オレオやリッツの製造終了をヤマザキ・ナビスコが発表 衝撃が走る
公開: 更新:

出典:ヤマザキナビスコ株式会社

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

「こんなおしゃれなサンダルがあったなんて!」 『クラークス』がAmazonセールで安いよ!【5/12まで】2025年5月6日(火)9時からAmazon『Fashion×お出かけタイムセール祭り』がスタートします! セールと並行して最大10%還元のポイントアップキャンペーンを実施しているので、買い物の前に「ポチッ」...
2016年2月12日、衝撃的なニュースが世間を駆け巡った。
ヤマザキ・ナビスコが、誰もが一度は手にしたことがあるであろう、オレオやリッツなどの製造を9月末で終了するというニュースである。
これに対し、ネット上は一時騒然。
しかし安心してください、完全なる製造終了というわけではありません。
元々、リッツやオレオのライセンスを持っていたアメリカのNabisco社と、山崎製パン、そして現在の双日の3社が協力して創立された、ヤマザキ・ナビスコ。2016年8月にNabisco社との契約満了を迎えるため、ヤマザキ・ナビスコからの製造を終了するというわけなのです。また、社名もヤマザキ・ナビスコからヤマザキ・ビスケットに変更となります。
今後、オレオやリッツなどは、クロレッツやリカルデントを販売しているモンデリーズ・ジャパンが製造販売を引き継ぐことになりますので、9月以降も食べられますよ!!
しかし、ここで新たな問題が一つ…。
それは、国内サッカー三大タイトルの一つ、「ヤマザキナビスコ杯」の存在。その名前からもわかる通り、ヤマザキ・ナビスコとして特別協賛してきたJリーグカップです。
今回、ヤマザキ・ナビスコからヤマザキ・ビスケットに社名が変更されるということは、カップ名も「ヤマザキビスケット杯」に変更される可能性があるわけです。
主催の日本プロサッカーリーグと日本サッカー協会から正式な発表はまだ出されていませんが、こちらの動きも気になるところ!
各方面に影響を与えそうな今回の出来事。ヤマザキ・ナビスコがいかに私たちの生活に寄り添っていたのかを実感しました…!
ヤマザキ・ナビスコという社名は消えても、あなたが与えてくれた思い出は一生不滅です!!