武漢帰国者受け入れ、2度の休業となった『ホテル三日月』 営業再開に応援の声寄せられる
公開: 更新:

※写真はイメージ

文豪に愛された『山の上ホテル』 明治大学が継承を発表川端康成や三島由紀夫など多くの作家たちが利用していたことで知られている、東京千代田区にある宿泊施設『山の上ホテル』。2024年11月15日、治大学は『山の上ホテル』が建設されている土地と建物を取得を発表しました。

「新学期からマスク着用求めない」 文科省がまとめた『学校向けの着用ルール』に賛否両論文部科学省(以下、文科省)は学校関係者に向けた、『学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル』を改定。2023年4月1日より、教職員および児童生徒に対し学校でのマスクの着用を求めないことを基本としまし...
- 出典
- 内閣官房ホームページ
2020年1月、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)が流行していた中国・武漢からの帰国者を受け入れた千葉県にある『勝浦ホテル三日月』。
内閣官房によると、支援をしたスタッフを含めて2次感染は確認されなかったといいます。
消毒作業をした上で、同年3月に営業を再開するも、緊急事態宣言の発令を受けて、全館で休館となってしまいました。
武漢からの帰国者を受け入れた『ホテル三日月』営業再開 寄せられた反応は…
しかし同年6月19日から、帰国者受け入れの経験を活かして順次営業を再開することを発表しました。
亀田総合病院の監修・指導のもと作られた防疫体制では、全スタッフが亀田総合病院のコロナウイルス講義を受講し、館内各所に厚生労働省推奨の濃度70%台のアルコールスプレーを完備。
さらに、全店玄関でのAIサーモグラフィーによる体温確認など感染予防を徹底したものです。
ネット上には応援する声がたくさん寄せられていました。
・どこよりも安全なホテルだと思う!千葉の誇りです。
・信頼できる!再開おめでとうございます!
・予約しました!楽しみです。応援しています!
営業再開予定日は、龍宮城店が6月19日、勝浦店・きぬ川店が7月3日、鴨川店が7月23日より部分営業をするとのこと。
帰国者受け入れの経験や、徹底した感染対策がされていれば安心して利用できそうですね。
[文・構成/grape編集部]