神社のトイレの『注意書き』が、秀逸すぎると話題 「さすが大阪」「笑った」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
街中で見つけた貼り紙や看板などを撮影し、Instagramに公開している、よろし(aktan_yoroshi)さん。
大阪府大阪市にある神社『大阪天満宮』の境内に行った際、変わった注意書きを見つけました。
大阪天満宮の貼り紙
一見すると、俳句のよう。こちら、お寺のどこで見つけたものだと思いますか。
正解は…男性用トイレの中!
小便器を使用する時に『尿はね』をしないよう気を付けてほしいという注意喚起だったのです。
さらに、よく見ると便器の真上にも、黄色いテープの小さな注意書きが…。
「自信があっても、一歩前へ」など、なるべく身体を便器の近くに持ってきてほしいというお願いが書かれていました。
ユーモアあふれるトイレの注意書きに、思わず笑ってしまった人も多いでしょう!
写真を投稿したよろしさんは、Instagram上でこんな一句を詠んでいます。
「踏み出せど しぶき散らした しめじの涙」
切ない情景が目に浮かぶ…。
気を付けていても、時には失敗をしてしまうこともあるのでしょう!
「トイレをきれいに使ってほしい」という想いも笑いにのせてくるとは、さすが、大阪ですね!
[文・構成/grape編集部]