trend

『ポリ袋ハンター』現る…! 「本当に恥ずかしい」「かわいそう」などの声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年7月1日、プラスチックの過剰な使用を抑制するため、全国のコンビニエンスストアやスーパーなどでレジ袋が有料となりました。

その影響か、ネットでは『ポリ袋ハンター』という言葉が話題となっています。

『ポリ袋ハンター』とは、スーパーのサッカー台で提供されている、無料のポリ袋を必要以上に持っていく人のこと。皮肉を込めて『ハンター』と呼んでいるのです。

※写真はイメージ

『ポリ袋ハンター』がスーパーに現れて…?

スーパーで働いた経験のある狸谷(@akatsuki405)さんは、さまざまな『接客あるある』を漫画にしています。

狸谷さんが働いていたスーパーにも『ポリ袋ハンター』が現れたことがあるそうです。

『ポリ袋ハンター』の中には、ロールごと持ち去る強者も…!

例え無料だとしても、限度とマナーとモラルをわきまえている人であれば、過剰に持っていくことはできないでしょう。

実はこの漫画、2017年10月に描いたものなのだとか。

レジ袋が有料化にともない現れたかのような『ポリ袋ハンター』ですが、狸谷さんは「レジ袋が有料化する前からそういう人は実在していたんですよねぇ」と過去を振り返りました。

投稿にはさまざまな声が寄せられています。

・昔からいますよね、そういう人。レジ袋が有料化してから、彼らの行動が大胆になった気がする。

・家族で買い物にいくと、お義母さんが『ポリ袋ハンター』に豹変します。本当に恥ずかしい。

・なんだか、そういう人を見ると、よっぽど困っているのかなとかわいそうな気分になります。

無料だからといって必要以上に持っていく行為は、後に必要とする人のためにもやめてほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

ハロウィンの装飾を行うコンビニエンスストアの写真

コンビニ店長「楽しい雰囲気にしたくて…」 ユニークすぎるハロウィン演出に「笑った」ハロウィンを前に、大阪市のコンビニエンスストア『セブン-イレブン 大阪平野駅前店』で、地面から這い出すガイコツやお化けのバルーンといった遊び心あふれる装飾が登場。SNSで大反響を呼び、通行人を笑顔にする『名所』になっています。

ローソンの写真

コンビニで見かけた『アルバイト募集』の貼り紙 文字が抜けた結果、爆笑する事態にあきかん(@akikan817_500)さんがXに投稿したアルバイト募集の貼り紙に、13万件を超える『いいね』が寄せられています。あきかんさんが貼り紙を見つけたのは、コンビニ『ローソン』の前を通りかかった時でした。

出典
@akatsuki405

Share Post LINE はてな コメント

page
top