「永久凍結させてたの見つけた」 弟の『秘密』が2年越しに見つかってしまう
公開: 更新:


宿題プリントに書かれた娘の答え 理由を知って「涙出た」「抱きしめたい」【想像力豊かな子供4選】小学生の宿題やテストに登場する珍解答は、真剣だからこそ生まれるユニークな発想の結晶です。算数の問題で思わず笑ってしまう答えや、父親が驚いた漢字の間違いなど、予想外の一幕に心が和み、多くの人を笑顔にしたエピソードを紹介します。

正解は『きんぎょ』 でも? 小1の答えが惜しすぎて「吹いた」「もう満点」【小学生の珍解答4選】子供たちがテストや宿題で見せる珍解答の数々を集めました。思わず笑ってしまうこと間違いなし!
- 出典
- @merompans
夏休みなどの大型連休中、小学生たちは学校の授業から解放され、自由な時間を楽しむことができます。
しかし、大型連休には作文や自由研究などの宿題がつきもの。
計画的にこなせる子がいる一方で、一夜漬けや未提出で怒られるタイプの子もいます。
『苦痛』の隠し場所
ある日、アイスを食べようと冷蔵庫の冷凍室を開けた、つくね(@merompans)さん。
冷凍食品の下敷きになった、妙な紙を発見しました。
折り畳まれた紙を手に取った、つくねさん。
広げてみると…。
つくねさんが冷凍食品の間から掘り当てたのは、弟さんの夏休みの宿題!
半分ほど解いたところで、限界を迎えてしまったのでしょうか。机やランドセルの奥ではなく、なぜか冷凍室に押し込んでいました。
つくねさんが弟さんに確認したところによると、こちらの算数の問題は『2年前の夏休みの宿題』とのこと。
冷凍室が冷凍食品と同じように宿題もしっかりと守った結果、保存状態が良好なまま出てきてしまいました。
2年前の宿題だと、親も怒りより笑いが込み上げたのではないでしょうか。
「ある意味で夏休みの思い出だ」といえなくもないですが、やはりきちんと宿題は終わらせてほしいものですね!
[文・構成/grape編集部]