鳴きながら『何か』を訴える猫 付いて行ってみると…?
公開: 更新:

※画像はイメージ

魚をくわえた野良猫 背後から見つめる動物が…?「明らかに狙ってる」写真家の沖昌之(@okirakuoki)さんが、魚をくわえた猫と、それをじっと見つめるカモメを北海道で撮影。魚をめぐる『静かな攻防戦』を切り取った1枚が、Xで注目を集めました。

「かわいい子犬」「リスに違いない」「天使ですね」などのコメントがついた、『糸くずの塊』の正体は…?「これって何ですか?」 道路脇で拾った『糸くずの塊』の正体は…「埃の玉じゃないか」「天使ですね」






言葉がなくとも、なぜか心が通じ合ってしまうことってありますよね。
それは、時に人間と動物の間にも起こりえることのようです。
「ニャゴニャゴ」と鳴く猫が伝えたかったこと
翠川しん(@Zebraquestion)さんがTwitter上に投稿した、ある猫とのエピソードをご紹介します。
翠川さんは買い物の帰り、道端で「ニャゴニャゴ」と鳴く猫を見つけます。その猫は、通りすがりの人たちになでられていて、翠川さんの足にもまとわりついてきました。
その時、翠川さんは猫の『あること』に気が付きます。
※写真はイメージ
翠川さんは、猫が足に頭を擦り付けたりしないことから、ただ甘えているわけではないと感じます。
何かおかしい、と思い「どうしたの?」と猫に聞いてみました。
猫が案内する先には…
翠川さんにたずねられた猫は、その場からスクッと立ち上がり歩き出します。
「これはもしや、付いて来てほしいということなのでは」と感じた翠川さん。猫の後を追いかけると…。
※写真はイメージ
そこには、排水溝に落ちて出られなくなった2匹の子猫の姿が!
発見した翠川さんは、慌てて排水溝に手をいれ、子猫たちを救出しました。
道行く人にニャゴニャゴと鳴いていた猫は、実は子猫たちを助けてほしくて道行く人に訴えていたのです。
この見事な救出劇に対して、ネット上では「まさに救世主」「本当によかった」などのコメントが寄せられました。
・親猫は子猫のために必死に、助けてくれる人を探していたんですね。翠川さんに思いが通じてよかった。
・親猫に代わって、お礼します…!あの時は、子猫を助けていただいてありがとうございました。
・見事な救出劇。『猫の恩返し』があるかもしれませんね。
子猫の命のため、最後まで諦めず助けを求め鳴き続けた親猫。そして親猫の必死の訴えに気付き、救いの手を差し伸べた翠川さん。
確かにこの時、お互いに心が通じ合っていたことでしょう。
例え言葉は通じなくとも、心を通わせることができるかもしれないと思わせてくれるエピソードでした。