trend

『としまえん』の思い出に、泣き笑い 人が少ない園内を散歩していると? 「懐かしい」「ありがとう」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2020年8月31日、東京都練馬区にある遊園地『としまえん』が94年の歴史に幕を閉じることになりました。

子供から大人まで気軽に楽しめる遊園地として、これまで多くの人に愛されてきた同園。Twitter上では、感謝や思い出を語るコメントが相次いでいます。

としまえんの思い出

同園のすぐ近くに住んでいた、らつた(@ratuta)さんは冬の人が少ない時期でも、よく園内を散歩していたそうです。

その時の思い出を漫画に描いたところ、反響を呼びました。

お父さんがめっちゃ楽しんでる…!

冬の平日は来園者が少ないため、ほぼ貸し切り状態だったという園内。

アトラクションも並ばずに乗ることができたので、らつたさんのお父さんは一人でも満喫していたようです。

お茶目なお父さんにクスッとしつつも、もうこの光景が見られないと思うとさびしい気持ちがこみ上げてきますね。

読者からも「笑えるけど、泣ける」「懐かしい」といった声が寄せられました。

・としまえんは緑が多くて子供同士でも遊びにいける気軽さがあった。真夏も真冬もよく行きました。

・なんだかぐっときました!大好きな遊園地だったので、さびしいです。

・笑いながらも、ちょっと涙出た。としまえん、ありがとう。

・そうそう、貸し切り状態でしたね。懐かしい!アトラクションもおかわり自由でした。

長い歴史の中で、たくさんの笑顔と幸せを届けてきた『としまえん』。閉園しても、多くの人の心に思い出は残り続けることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@ratuta

Share Post LINE はてな コメント

page
top