「衝撃的な悪質コメントがありました」 鈴木紗理奈がインスタの誹謗中傷に、怒り
公開: 更新:


兄・DaiGoが、弟・松丸亮吾の『東大中退』にコメント 語った言葉に「素晴らしい」『メンタリスト』として活動しているDaiGoさんが、2025年3月20日にXを更新。弟であり、タレントとして活動している松丸亮吾さんが、東京大学を中退することについて、コメントしました。

はいだしょうこ、新作の『スプーの絵』を披露 「泣く子も黙る」「さすが画伯」はいだしょうこさんが誕生日の記念に、スプーの絵を披露。ファンからは反響が上がっています。
ネットで行われる誹謗中傷は、今や大きな社会問題です。
芸能人や著名人は、目立つ存在であるゆえに標的になりやすく、これまでの多くの被害が報告されています。
2020年9月1日、タレントの鈴木紗理奈さんはInstagramを更新。
真っ白な画像とともに、自身のSNS上に寄せられた書き込みに対する苦言を投稿しました。
「ひと呼吸おいて、良識なコメントを心がけて」と呼びかけた鈴木さん。
本来、ファンとの温かな交流をする場でもあるSNSで、突然『言葉の暴力』を浴びせられたら、誰だって深く傷付くことでしょう。
フォロワーからは、心配の声が多数上がりました。
・相手にせず、気になさらず、ブロックして報告しましょう。
・嫌な人もいますが、応援してる人のほうが多いのは絶対です。気になさらずに!
・大丈夫ですか?応援してます!いつも楽しみにしてます。
・匿名での誹謗中傷ほど理不尽なことはないですね。相手になさらず!これからも応援してます。
悪口や蔑みの書き込みをした人は、さびしさから構ってもらいたい気持ちや、ストレスを発散したい気持ちがあったのかもしれません。
しかし、見ず知らずの人に対し、匿名で攻撃をするのは卑怯で許されない行為です。
もしSNS上で相手の人格を否定するようなコメントを書き込みそうになった時は、鈴木さんのいうように『ひと呼吸』おいて、自分の心の問題に向き合ったほうがいいかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]