家族が『がん』になったら? 女性の実録漫画に、考えさせられる
公開: 更新:
1 2

ケチャップで絵を描いていたら… 8年間続けた結果?「思わず二度見した」「努力の天才」あにピィ(@ani_p_p)さんは『#独学でここまで成長したから一緒に頑張ろう』というハッシュタグを添えて、2枚の写真をXに公開しました。 8年間、独学で磨いてきたという、あにピィさんの変わった『技術』とその『成長ぶり』が話題になっています。

猫「飯だ。いくぞ」犬「おう!」 ご飯前の2匹の姿に「戦いに挑む前かな」「いい目をしてる」犬のこめたくんと、猫のうにちゃんと暮らす、飼い主(@chimaki0328)さん。 ご飯を食べる前の2匹の様子をXに投稿し、反響を呼びました。
(C)岡田有希/講談社
治療を続けてから2年経って、父親は海外旅行ができるまでに回復しました。
医療関係者の懸命な治療はもちろん、家族の支えがあったからこそ、父親はつらく厳しい治療を耐え抜くことができたのでしょう。
父親にとって、目の前が真っ暗闇のように感じていた時期にもらった日傘は、これからも宝物になるに違いありませんね。
岡田さんの作品を「もっと読みたい」という人は、こちらのエピソードもご覧ください!
がんで子宮を摘出した女性 退院後の生活に「ためになった」「考えさせられる」
単行本『さよならしきゅう そのあと』が好評発売中!
今回ご紹介したエピソードも収録されている、単行本『さよならしきゅう そのあと』が、2020年10月7日に発売されました。
本書では、闘病を終えてからの岡田さんの心境や家族との触れ合いが描かれています。
興味のある人はぜひ手に取ってみてください。
さよならしきゅう そのあと (KCx)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]
(C)岡田有希/講談社