1人で2時間…育児をした矢作兼の発言が話題に 「何もできなかった」
公開: 更新:


二階堂ふみがカズレーザーとの結婚を発表 「意外すぎる」「とてもビックリ」2025年8月10日、お笑いコンビ『メイプル超合金』のカズレーザーさんがXを更新。「ご報告させていただきます」とひと言添え、俳優の二階堂ふみさんと結婚したことを報告しました。併せて、二階堂さんとの連名の文書が掲載されています。

辻希美、第5子の名前を発表 全員に『空』が付くのはなぜ?キラキラネームの新規制も…辻希美さんが第5子の名前を発表しました。5人の子供の名前に共通するのは『空』という文字。実は以前、杉浦太陽さんは『空』の文字を長女の名前に入れた理由を明かしていました。
- 出典
- バイキングMORE
2020年10月28日放送の、情報番組『バイキングMORE』(フジテレビ系)では、『コロナ禍で急増する産後うつ』について特集しました。
産後うつとは、出産後に突然涙がとまらなくなったり、強い落ち込みを感じたりするなどの、うつに似た症状がでること。
番組内での、お笑いコンビ『おぎやはぎ』の矢作兼さんのある発言がネット上で「よくいってくれた」と反響を呼んでいます。
矢作兼「絶対に行かしたほうがいい。本当にすごいよ」
番組内では、同年10月の調査で出産後1年未満の母親2132人のうち『産後うつ』の可能性がある人は、約24%にのぼると紹介。この割合は、従来よりも増加傾向にあるといいます。
原因として新型コロナウイルス感染症の影響による、外出できないストレスや収入の落ち込み、人と触れ合う機会が減少したことなどがあげられました。
精神科の医師によると、産後うつの防止には「母親1人の自由な時間をつくることが大事」だといいます。
1歳の赤ちゃんを育てる矢作さんは、母親の産後うつに対して父親ができることについて聞かれ、こうコメントしました。
妻が自由時間を楽しむ間、育児の大変さを実感し世の中の育児をする父親たちへ「母親がリフレッシュできる時間を作ったほうがいい」と訴えた矢作さん。
子育てをする母親からは、矢作さんの発言に賞賛の声があがっています!
・矢作さんの姿勢、素晴らしい。私も美容院に久しぶりに行った時、人に頭を洗ってもらう幸せを噛みしめてました!
・実際は子供が心配で完全にくつろげないけど、リフレッシュできる時間が少しでもあると全然違いますよね。
・矢作さん、よくぞいってくれました!世の中の父親たちはぜひ見習ってほしい…。
この放送を見て「思わず涙がでた」という視聴者もいたそうです。
子育てをしていると、完璧な親であろうと気を張ってしまうこともあるでしょう。
心と身体がボロボロになってしまう前に、自分の時間をつくれるよう周囲の人のサポートが重要になりますね。
[文・構成/grape編集部]