シャープからの『お知らせ』に、吹き出す人続出 その内容とは?
公開: 更新:

※画像はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
2020年11月4日、東京都心で3年ぶりとなる『木枯らし1号』が吹いたと気象庁が発表しました。
肌寒さを感じるようになり、久しぶりに暖房をつけたという人もいるのではないでしょうか。
シャープからの厳しめな『お知らせ』
家電メーカーとして知られるSHARP(以下、シャープ)が、Twitterに投稿した『暖房を使用する前にしてほしいこと』が、「なるほど」「笑った」と話題になっています。
いざ暖房をつけようとしたら「不具合でいつまで経っても暖まらない…!」ということにならないよう、シャープが投稿したお願いがコチラ。
シャープさん、厳しい…!
本格的に冷え込む前に、まず『試運転』をしてほしいとのことです。
32℃設定の暖房を10分間つける試運転後、いつまでも暖かい風が出ない場合はこれらを確認するといいそう。
エアコンを販売する多くの企業が、故障の解決法を検索できる『故障診断』をウェブサイト上に設置しています。気になる人はそちらで故障していないかをチェックしてみてください。
投稿を見た人からは、「やってみます!」「リモコン探しはあるある」「リモコン探してたら、それで身体が温かくなりました」などの声があがりました。
寒い日に暖房の故障で部屋を暖められないと、風邪をひいてしまう原因になるかもしれません。
リモコン探しで身体を温めるのも1つの手ですが、本格的な冬の寒さに耐えるには暖房の力が必要不可欠ですね。
[文・構成/grape編集部]