勘違いしてる人は多い? 冷房と除湿、節約になるのは…
公開: 更新:
洗濯機の蓋は開けておく?閉める? 企業の回答に「反省」「逆やってた」洗濯機のお手入れをしていますか。洗濯槽の裏側は見られませんが、しっかりとお手入れしていないとカビが繁殖してしまいます。カビを防ぐ方法を確認して、定期的に洗濯槽の掃除をしましょう。
洗濯は『お湯』がいいって本当? 事実に「マジか」「危ないところだった」洗濯槽のカビ対策にお湯を使いたい時はありませんか。お湯のほうが効果が高そうで…と思うかもしれませんが、実際の効果や適切な湯温について日本電機工業会が公式サイトで解説していました。ぜひ参考にしてみてください。
- 取材協力
- シャープ株式会社
蒸し暑い日が増え、エアコンが活躍し始める6月。すでに冷房運転を使っている人もいるかもしれませんね。
一般的にエアコンには、冷房と暖房のほかに除湿機能があります。冷房運転と除湿運転にはどのような違いがあるのかご存じでしょうか。
シャープ株式会社(以下、シャープ)に冷房と除湿の使い分けについて聞きました。
冷房と除湿は何が違うのか
まず、冷房と除湿の機能の差ですが、シャープにうかがったところ、このような回答がありました。
冷房運転では設定温度まで冷却することを最優先に運転するのに対し、除湿運転では湿度を下げることを最優先に運転を行います。
除湿はあくまでも湿度を除く機能で、室温を下げる働きではないのです。ただ、除湿によって空気が乾燥すると、そのぶん過ごしやすくなります。
画像提供:シャープ株式会社
冷房と除湿の使い分けについて、以下のようにアドバイスがありました。
冷房運転は冷房、除湿運転は除湿を目的とした運転です。
暑さを感じ、室温を下げることを優先したい時は冷房運転、ジメジメとした梅雨時期などに湿度を下げたい時には除湿運転が役立ちます。
続けて、冷房と除湿で運転時に電気料金の差は出るのかも聞いてみました。
冷房も除湿も、設定温度を高くしたほうが節電につながりますが、消費電力自体に大きな差はありません。
使い方を間違えて無駄な電気を消費しないためにも、涼しくしたい時には冷房、ジメジメ感を解消したい時には除湿といったように、目的に応じた使い分けをすることが肝心です。
冷房も除湿も消費電力にはあまり差がなく、設定温度が重要になるようです。
最後に、冷房と除湿を利用する際の注意点も聞きました。
冷房運転は設定温度に到達すると運転が弱まるため、湿度が上昇する可能性があります。
一方、除湿運転は設定温度が室温より高いと運転しなくなるため、室温より低い温度に設定する必要があります。
シャープのアドバイスを参考に、冷房と除湿の設定温度に注意しながら、賢く快適に過ごしましょう!
[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]