lifestyle

ある日、謎の荷物が届き…? その正体に「感動」「いい意味で裏切られた」

By - ムトウ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

アート体験では、自宅にいながら中之条町にある材料で簡単な作品を作りました。

アート体験の案内人は、Cコースの案内人でもある『CLEMOMO』の2人。

2人の指示により『旅じたくボックス』の6番を開くと、『杉の葉を乾燥させた粉』、『中之条町の温泉の水』、『中之条の地層の粘土』、『封筒』が入っていました。

『CLEMOMO』の2人は、「中之条町に来ていないけれど、中之条町に触れほしい」と考え、このアート体験を考えたのだそうです。

また、今回体験するアートでは、2021年9月に開催される『中之条ビエンナーレ』の作品につながる物を作るとのこと。

コンセプトは『破壊と再生、輪廻転生』。『生まれては消えて、消えては生まれる』というサイクルを表現するのだそうです。

このコンセプトを表現する方法がこちら。

1. 粘土でできた作品を来場者が投げて破壊。

2. 投げて壊した人が新たな粘土作品を作る。

3. その作品をまた別の来場者が投げて破壊。

4. 破壊したら、新たな粘土作品を作る。

5. 以下、繰り返し。

今回の『おうち旅ルミネmeets中之条』の参加者も、中之条町の地層から採れた粘土で小さな作品を作りました。

爪楊枝で絵付けをして、1か月ほど乾燥させれば完成です。

作品を乾燥させた後、封筒に入れて中之条町に送ると2021年の『中之条ビエンナーレ』で、コンセプトである『輪廻転生』の輪に加われるそうです。

また、杉の粉と温泉の水を使って、お灸も作りました。

2つを混ぜて粘土状にしたら、つまんで成形。

1か月ほど乾燥させれば、完成です。火を点けて香りを楽しみながら、『生まれては消える』のサイクルを体験してほしいのだとか。

自宅にいながら、中之条町の自然に触れ、その土地の香りや手触りを楽しめる体験でした。

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

Share Post LINE はてな コメント

page
top