『料理のさしすせそ』50音表で作ってみたら…? 「キッチンに貼りたい!」
公開: 更新:


「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ

「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
grape [グレイプ] trend
公開: 更新:
「かわいすぎる」 玄関先で見つかった動物の赤ちゃんに近付くと…?「写真をスマホに保存した」 玄関で見つかった動物が見せた『ポーズ』がコチラ
「おかずは7品作ってくれや」と頼んだら? 弁当の中身に「笑った」「いい夫婦」現役大工の正やん(carpentershoyan)さんが、現場で食べている愛妻弁当。内容についての笑い話に、温かなコメントが寄せられています。
『料理のさしすせそ』といえば、砂糖、塩、酢、醤油(せうゆ)、味噌の5つ。
また、『料理のさしすせそ』の順番で味付けをするとおいしくなるともいわれています。
しかし、「なぜ、さ行だけ揃っているのか?」と思ったことはありませんか。
料理の50音表を作ってみたら…?
カナイガ(@shiragaigarashi)さんは、「『料理のさしすせそ』があるなら、さ行以外も作ってみよう!」と思いたったのだとか。
できあがった『料理の50音表』がこちらです!
クリックすると画像を拡大します。
カナイガさんはこの50音表を、3つのルールのもと作成しました。
・50音すべての文字に調、味料ないしは調味料っぽいものを当てはめる。
・さ行の『順に入れるとおいしくなる』のルールは無視。
・さ行の『醤油(せうゆ)』や『味噌』のように、 やや無理矢理でもOK。
このルールに従って作られた『料理の50音表』の中には、エクストラバージンオリーブオイルや、焼肉のたれなども…!
1つずつ見て、「そうきたか!」「確かに」と思わせてくれる、楽しい50音表ですね。
投稿を見た人からはさまざまな声が寄せられています。
・これすごく面白いですね。キッチンに貼りたいです!
・このかるたがあったら欲しい!
・ずっと眺めていられます…。なんだかかわいい。
・『む』のガラムマサラと、『め』のコンソメの無理やり感が好き。
子供や家族と一緒に、各家庭ならではの『料理の50音表』を作ってみても、楽しいかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]