lifestyle

フタの開け方に、5万人が感激! 「その手があったか」「開いたー!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

冷蔵庫の中に、ジャムやはちみつなど、フタが開かなくなったビンは眠っていませんか。

輪ゴムやゴム手袋で開けようと試しても開かず、あきらめてしまうことがありますよね。

「フタが開かないすべての人に試してほしい」

画家のTAKUYA YONEZAWA(@takuyanokaiga)さんは、画材のビンのフタが固まって、どうしても開かずに困っていたのだとか。

ゴムでは滑り、ペンチを使うとビンが割れ…お湯で溶かす方法も試しましたがどうも面倒くさいと感じたそうです。

そこで、YONEZAWAさんは開かなくなったビンのフタを開ける、独自の方法をあみ出しました!

その方法がこちらです。

ガムテープを半分に折って、両面に粘着テープが接するようにするだけ!

ゴム手袋や輪ゴムをビンに巻くよりも滑らないので、固まったフタを開けやすいといいます。

投稿には、「開いたー!ありがとう」「その手があったか」などの声が寄せられています。

・たった今試しました!開きました!ありがとうございます!

・梅ザーサイのビンがずっと開けられずにいましたが、開きました!おいしい!ありがとう!

・輪ゴムでもゴム手袋でもダメだった時、最終手段はこの方法ですね。参考になります。

・その手があったかー!輪ゴムや湯で温めるなどはやったことがあったけど、テープは使ったことなかったな。覚えておこう!

フタが開かず、眠っているビンがある人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

出典
@takuyanokaiga

Share Post LINE はてな コメント

page
top