イギリスの店を利用したら…? 届いた『メッセージ』に、8万人がほのぼの
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

看板の言葉がただ事じゃない 山道で見た光景に「爆笑」「リアルすぎ」【4選】道路に設置された注意喚起の看板には、自治体や企業などからのお願いが書かれています。『禁止』ではなく『ご遠慮ください』と書かれていると進めるような気もしますが、そのまま進むと後悔するかもしれません。
- 出典
- @hoipolloi__
誰かのちょっとした気遣いが、周囲の人を笑顔にすることってありますよね。
ある日、イギリスのとあるレコード店で、商品を購入したという、次七(@hoipolloi__)さん。
商品と一緒に、こんなメッセージカードが同封されていたといいます。
空欄部分には、日本語で書かれた「ありがと」の4文字が…!
注文を受けた店員は、客の母国語である日本語を使って、感謝の気持ちを表そうとしたのでしょう。
懸命に書かれた「ありがと」という言葉からは、一人ひとりの客を大切にする姿勢が伝わってきますね。
【ネットの声】
・素敵なエピソード。心が温まった。
・こういう対応はとても好き。
・すごく頑張って、感謝の気持ちを表そうとしてくれたんだろうな。
また、同じ店を利用したことのある人からは「自分も同じように日本語でお礼の言葉をもらった」といった声も。
海を越えて届いた、想いのこもったメッセージは、多くの人の心をギュッとつかみました。
[文・構成/grape編集部]