「これじゃない感満載」 コンビニで切手と収入印紙を買った結果
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
- 出典
- @s0a4r1a9
メールやSNSの普及にともない、減少している手紙の利用頻度。手紙を出す際に必要な切手を見る機会も減っています。
だからなのでしょうか…コンビニで切手と収入印紙を買ったところ、ツッコミどころ満載の袋に入れられてしまったという、お皿(@s0a4r1a9)さん。
実際の写真とともにTwitetrに投稿したところ、「笑った」「ちょっと!」とさまざまなコメントが寄せられました。
切手と収入印紙を入れる袋は、これじゃない
コンビニで切手を買うと、ビニール製の半透明の袋に入れてもらえます。
投稿者さんのレジ対応をしたコンビニの店員は、切手を取り扱う機会がそれまでなかったのかもしれません…。
なぜなら、切手と収入印紙を入れた袋は「これじゃない!」とツッコミを禁じ得ないものだったのです。
確かに、袋であることに変わりはありません。サイズもちょうどよく、入れ物としては支障ないでしょう。
しかし、これは明らかにホットスナック用…!
予想外の袋で出された投稿者さんは、マスクの下でニヤニヤしっぱなしだったといいます。
【ネットの声】
・そんなことって、ありますか!?笑いました。
・笑いのセンス、さすがです。
・こういうゆるい感じのコンビニ店員、好き。
店員は、切手や収入印紙用の袋を切らしていたのでしょうか、それとも単純に知らなかっただけでしょうか。
ホットスナック用の袋に切手と収入印紙を入れた理由は分かりませんが、わざわざシール部分をはがさなくても、切り取り線から開封できるあたりは便利…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]