trend

駐車場にあった貼り紙の変換ミス 思わず声に出して読みたくなるワケとは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

街を歩くと、さまざまな貼り紙が目に入ってきます。

注意喚起や、案内、禁止事項などが書かれた貼り紙は、ほとんどが手作りや掲載者の直筆でしょう。

そのため、時に『ミス』をしたまま掲示してしまう場合もあります。

Masaru(mar_too_san)さんは、「猫にエサを与えないでほしい」という貼り紙を見つけました。

Masaruさんは、その貼り紙にミスがあることに気が付きます。ぜひ、声に出して読んでみてください!

猫にエサをあてえないで!

漫画『ドラゴンボール』の悟空のようないい回しに、思わず笑ってしまいます!

『あたえないで』を『あてえないで』と変換ミスしてしまい、気付かず掲示してしまったのでしょう。

MasaruさんがInstagramに投稿すると、後日貼り紙がこのように変わっていたといいます。

ミスに気が付いたのでしょうか。『あてえないで』が『置かないで』と、別の表現になっていました。

このような面白い貼り紙を眺めながら街を歩くのも、楽しいかもしれませんね!


[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

ポメラニアン

「脚が太いから大きくなるね」といわれたけど? 1枚に「笑った」「かわいすぎ」「脚が太い」といわれたポメラニアン。間違えられた犬種が?「笑った」「確かに見える」

出典
mar_too_san

Share Post LINE はてな コメント

page
top