30代、40代が反応 ポケモンカードゲーム切手が、早くも完売の予感
公開: 更新:

出典:日本郵便

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 日本郵便
2016年には『ポケモン GO』、2019年には『ポケットモンスター ソード・シールド』を発売し、いずれも大ヒットを記録するなど、根強い人気を示したポケットモンスター(以下、ポケモン)。
しかし、昭和後期~平成初期生まれにとって、やはりポケモンといえば1996年に発売されたシリーズ1作目『ポケットモンスター 赤・緑』ではないでしょうか。
同年には、ポケモンを題材にしたトレーディングカードゲーム、通称『ポケカ』も発売され、これまた多くの少年少女が熱中しました。
そんな懐かしのポケカが、2021年に切手となって登場!
ワンパチやホシガリスだけでなく、初期のリザードンやカメックスなど懐かしのキャラも仲間に入っています。
出典:日本郵便
こちらのグリーティング切手は、2021年7月7日から全国の郵便局や『郵便局のネットショップ』などで発売予定。
さらに同年8月25日からは、グリーティング切手に加えカードゲームやプロモカードなどがセットになった特別BOXも発売されます!
最近のポケモン好きはもちろん、初期の頃のポケモン好きにもたまらない今回のグリーティング切手。
発売前からネット上で話題を呼び「懐かしい!」「これは欲しい」と早くも売切れを予感させます。
自分用に買うのもよし、プレゼント用に買うもよし、楽しみ方はゲーム同様に無限大ですね!
[文・構成/grape編集部]