飲食店の店員が助かる『小さな配慮』に反響 使用済のお手拭きは?
公開: 更新:


【ハッピーセット】マクドナルドが“対面のみ”購入制限 マナー違反対策に「誰のため?」「しょうがない」2025年9月9日、ファストフード店『マクドナルド』は、同月12日から発売される『ハッピーセット』で、販売の方法と個数の制限を設けると発表。対象となるのは、『ハッピーセット』のオモチャ『プラレール』と『マイメロディ&クロミ』、『ほんのハッピーセット』の絵本『シナモロールとあそぼう!』と図鑑『月 宇宙なんちゃら こてつくん』の4種類です。

マクドナルド「購入はお断り」 マナー違反者への対策に「いいと思う」「もっと厳しく」2025年8月月14日、『マクドナルド』は今回の混乱について謝罪するとともに、同月15日に開始する『ハッピーセット』では第2弾に先駆けて、購入制限を設けることを発表。
- 出典
- @merompans
飲食店で働いている、つくね(@merompans)さんは、客への『ちょっとしたお願い』をTwitterに投稿。内容に反響が寄せられています。
飲食店では、手や口を拭くために、使い捨てのお手拭きが配られることがよくあります。
食事が終わった後は、使った状態のままで帰る人が多いのですが…。
新型コロナウイルス感染症が流行している2021年5月現在。
使用済のお手拭きは、片付けの際に店員が直接触れずに済むようにしておくと、助かるといいます。
ただし、地域によってはプラスチックごみと可燃ごみを分けているケースもあるでしょう。
つくねさんは、店によって分別の仕方に違いがあることにも触れ、「飲食店へ訪れる際はゴミは持ち帰るか、ばらばらにせず、まとめてもらえると助かります」とつづっていました。
投稿を見た人たちからは、共感の声などが多数寄せられました。
・これも大切な感染予防。好きなお店に営業を続けてほしいので、実践します。
・なるほど。口を縛るまではしないけど「皿の隅に乗せて捨てやすくする」とかはやっています。
・店員だけど、こういう配慮はすごく助かります。
感染対策は店側だけでなく客のほうも、意識することが大事。
ちょっとした気遣いによって、お互いに気持ちよく過ごしたいですね。
[文・構成/grape編集部]