その食感にハマる ビアードパパの恐竜のガリガリたまごシューを食べてみた
公開: 更新:


豚肉で巻いてみて! エバラのアイディアに「考えつかなかった!」食品メーカーのエバラ食品工業株式会社(以下、エバラ)は、Instagramアカウント(ebarafoods)で、ボリューム満点の『角煮風豆腐肉巻き』を投稿。反響が上がっています!

「余ってなくても入れたい!」 卵焼きにコクが出た!加えたのは?オタフクソース株式会社のウェブサイトで、公開されている卵焼きのレシピ。お好み焼きやたこ焼きでおなじみのメーカーである、同社が提案する作り方とは…。
シュークリーム専門店ビアードパパで、期間限定のシュークリーム『恐竜のガリガリたまごシュー』が発売されました。
シュークリームなのに『ガリガリ』というフレーズがとっても気になる…ということで、どんなものなのかを購入して確かめてみました!
袋から出してみると「おお、まさに恐竜のたまご」。
表面がいびつな形をしており、これが商品名の『ガリガリ』を表現しているのでしょう。
「裏はどうなっているのか」とひっくり返すと、普通の形。
半分に切ってみると、中にはカスタードクリームがぎっしりと詰まっています。
カットの際にこぼれ落ちたガリガリ部分だけを食べてみると、ザクッという歯ごたえ。香ばしくて、甘くて、ガリガリ部分だけでもとてもおいしいです。
かじってみると、ザクザクした食感の後に濃厚なカスタードクリームがとろりと出てきました!
バニラビーンズが効いたカスタードクリームが絶品です。
表面のガリガリ部分がどんどん落ちてくるので、やや食べづらさはあったものの、味は文句なしにおいしかったです。
この見た目は子供にも喜ばれそうなので、手土産にしてもよさそうです!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]