

『液体化する猫』として有名な、まるさん。変幻自在に自分の体をあやつり、まるでイリュージョンのように、さまざまな形の容器に入ることができます。 日頃から、まるさんの様子を発信している、飼い主(maruhanamogu)さん…
天井や壁などに伸縮させて固定する、つっぱり棒。 シンプルがゆえに、さまざまな活用法があります。 3つの『つっぱり棒活用法』 Instagramで『片付け術』を発信している、ゆり(yurimochi.home)さん。 『見…
大切な人の笑顔を目にすると、心が温かく、そして幸せな気持ちになるでしょう。 こちらもつられて、自然と頬がゆるんでしまいますよね。 愛があふれる、親子の3コマに反響! 2025年3月現在、妻とともに2人の子供を育てている、…
卵とニラというシンプルな材料で作れる、中華料理のニラ玉。 手軽にできるので筆者も家でよく作るのですが、味付けはどうすればいいのか、毎回悩んでいました。 「いい味付けがないか」とネットで探していた時、味の素株式会社(以下、…
・ものすごい大ベテラン俳優だ!ご立派になられて…。 ・20年ってすごい!おめでとうございます! ・福くん…じゃなくて、福さんですね。大御所だ! そんな声がたくさん寄せられたのは、俳優の鈴木福さんの投稿。 鈴木さんは、4月…
日本最小級の小鳥である、シマエナガ。 ほぼ北海道にしか生息しておらず、実際にその目で見るのは困難です。 『シマエナガカード』の『キラカード』とは? Instagramで、シマエナガ好きの人に向けて写真や動画を発信している…
猫好きな人の中には「猫のいる職場で働けたらいいな」という憧れを抱く人もいるのではないでしょうか。 しかし、猫の前でプリンターを使う時は、ちょっと注意が必要かもしれません。 プリンターの前で待ち構える猫 元保護猫のきびくん…
「ペットは、飼い主にとって『我が子』のような存在である」…というのは、よく耳にする言葉。 しかし家族構成によっては、よき『きょうだい』として、飼い主をそばで支え、守ってくれることもあります。 きっとペット側も、人間の赤ち…
傘を持って出かけた日に外食をすると、傘の置き場所に困ることはありませんか。 傘を机に引っ掛けておくと落ちてしまいがちです。落としてしまったことに気付かず、そのまま忘れてしまうことも…。 そんな時に役立つアイテムを100円…
突然ですが、100円ショップ『ダイソー』で、こんな黒猫の尻尾を見つけました。 あなたは、これが何か分かるでしょうか。 後ろはクリップのようになっていて、厚さはなく、全体的にスリムなデザインです。 尻尾は立体的になっていま…
さまざまな料理に合う調味料、マヨネーズ。冷蔵庫に常備している家庭も多いのではないでしょうか。 調味料として使う以外にも、『裏ワザ』的な使い方があるようです。 マヨネーズの裏ワザ3つ紹介! キユーピー株式会社(以下、キユー…
「急な雨などで濡れてしまった靴を早く乾かしたい」という時はありませんか。 例えば、色と形が指定されている通学用靴の場合、足数も少ないので、「次の朝までになんとかしなきゃ…」と、ひと騒動になる家庭もあるでしょう。 『靴を早…
ごはんにかけてお湯を注ぐだけでおいしいお茶づけが楽しめる、株式会社永谷園(以下、永谷園)の『お茶づけ海苔』。 身体が温まるので、肌寒い朝や小腹が空いた時に食べる人も多いかもしれません。 永谷園のウェブサイトでは、パスタや…